検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代国際法の思想と構造 1    歴史、国家、機構、条約、人権 

著者名 松田 竹男/編集代表   田中 則夫/編集代表   薬師寺 公夫/編集代表   坂元 茂樹/編集代表
著者名ヨミ マツダ タケオ タナカ ノリオ ヤクシジ キミオ サカモト シゲキ
出版者 東信堂
出版年月 2012.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000209206
書誌種別 和書
書名 現代国際法の思想と構造 1    歴史、国家、機構、条約、人権 
著者名 松田 竹男/編集代表 田中 則夫/編集代表 薬師寺 公夫/編集代表 坂元 茂樹/編集代表
書名ヨミ ゲンダイ コクサイホウ ノ シソウ ト コウゾウ   レキシ コッカ キコウ ジョウヤク ジンケン
著者名ヨミ マツダ タケオ
各巻書名 歴史、国家、機構、条約、人権
出版者 東信堂
出版地 東京
出版年月 2012.3
ページ数 14,384p
大きさ 22cm
価格 ¥6200
言語区分 日本語
ISBN 4-7989-0117-6
ISBN13 978-4-7989-0117-6
分類 329.04
件名 国際法
内容紹介 国際法の「思想」も「構造」も常に動態の中にある。生起する新たな現実と、形成されてきた伝統的規範との葛藤の下、変動・発展を続ける国際法。1は、歴史、国家、機構、条約、人権をテーマにした論文を収録する。



内容細目

1 フランス革命の国際法原則   グレゴワール「国際法宣言」   5-44
藤田 久一/著
2 幕末期・明治初期の「領域」概念に関する一考察   45-73
柳原 正治/著
3 国際義務の履行基盤としての領域   74-99
兼原 敦子/著
4 コソボ共和国における国家形成および国家承認の検討   国家承認制度の位置づけとその役割   103-136
松浦 陽子/著
5 残された非自治地域と自決権:再論   137-160
五十嵐 正博/著
6 未承認国への主権免除の付与について   主権免除法と国連主権免除条約を素材として   161-179
水島 朋則/著
7 国際機関の利用に供された国家機関の行為の帰属問題と派遣国の責任   国際機関責任条文草案第7条を中心に   183-235
薬師寺 公夫/著
8 国際機構の裁判権免除   機能的必要性と免除の範囲   236-257
比屋定 泰治/著
9 条約解釈の補足的手段たる準備作業の意義   条約法条約第32条の誕生   258-303
山形 英郎/著
10 欧州評議会閣僚委員会による判決執行監視手続き   307-328
徳川 信治/著
11 欧州人権条約における「民主主義」に関する一考察   人権裁判所による「真に民主的な政治体制」の保障を中心に   329-348
西片 聡哉/著
12 経済統合と人の自由移動   欧州経済共同体における労働者の自由移動の始まり   349-384
中坂 恵美子/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022373211県立図書館329.04/マツ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
498 498
在宅医療 ターミナルケア
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。