蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
私の社長学
|
著者名 |
川上 嘉市/著
|
著者名ヨミ |
カワカミ カイチ |
出版者 |
竜南書房
|
出版年月 |
1957.9 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000181855 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
私の社長学 |
著者名 |
川上 嘉市/著
|
書名ヨミ |
ワタクシ ノ シャチョウガク |
著者名ヨミ |
カワカミ カイチ |
出版者 |
竜南書房
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1957.9 |
ページ数 |
181p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥150 |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S088.3
|
内容細目
-
1 「特色ある大学教育支援プログラム」の概要
10-19
-
絹川 正吉/著
-
2 特色GPの意味
22-34
-
絹川 正吉/著
-
3 特色GPの果たした役割
大学評価の視点から
35-45
-
江原 武一/著
-
4 大学改革の推力としてのGPの政策的インプリケーション
46-52
-
山本 眞一/著
-
5 特色GPの制度設計と大学の戦略
53-64
-
吉田 文/著
-
6 大学教育マネージメントと特色GP
65-84
-
小原 芳明/著
-
7 特色GP事業において大学基準協会が果たした役割
85-112
-
澤田 進/著
-
8 短期大学における「特色ある大学教育支援プログラム」事業の意義
113-120
-
安川 悦子/著
-
9 特色GP採択事例の特性
122-128
-
絹川 正吉/著
-
10 特色GPが初年次教育に及ぼした影響をみる
129-140
-
山田 礼子/著
-
11 現代の教養教育とその展望
141-155
-
小笠原 正明/著
-
12 理系基礎教育の再構築
156-167
-
小笠原 正明/著
-
13 医療教育の事例について
168-196
-
阿部 和厚/著
-
14 大学院修士課程における取組
197-199
-
絹川 正吉/著
-
15 特色GP・短期大学採択事例の特性
200-201
-
絹川 正吉/著
-
16 短期大学部会審査を通じて学んだこと
202-213
-
馬場 重行/著
-
17 特色GPと短期大学学士課程の教育改革
214-225
-
智原 哲郎/著
-
18 特色GPフォーラム
228-233
-
絹川 正吉/著
-
19 『特色GP事例集』と選定取組の実地調査
234-238
-
絹川 正吉/著
-
20 特色GPの大学に与えた影響
平成21年度文部科学省委託研究結果から
239-262
-
工藤 潤/著
-
21 特色GP採択事例要旨
4年制大学・修士課程の部
264-374
-
絹川 正吉/編
-
22 特色GP採択事例要旨
短期大学の部
375-411
-
絹川 正吉/編
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0006256770 | 県立図書館 | S088.3/195/ | 書庫10 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ