蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009910005075 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
聖書を読むたのしみ ICU選書 |
著者名 |
斎藤 和明/編著
並木 浩一/著
古屋 安雄/著
|
書名ヨミ |
セイショ オ ヨム タノシミ アイシーユー センショ |
著者名ヨミ |
サイトウ カズアキ |
叢書名 |
ICU選書
|
出版者 |
光村教育図書
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1999.1 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-89572-506-5 |
分類 |
193
|
件名 |
聖書 |
内容紹介 |
西洋文化の根底に流れる聖書とその精神をあまりにも顧みない日本人には、聖書についての常識が不足している。聖書に出てくる魅力的な物語や挿話、人物像などに迫り、ひと味違った読み方を楽しむ。 |
著者紹介 |
1935年東京都生まれ。国際基督教大学・大学院教授、学務副学長、日本キリスト教文学会会長。専門は英文学、比較文学。著書に「あーるす・ぽえーてぃか」がある。 |
内容細目
-
1 日本人の余暇生活と海のレジャー的利用の展開
3-30
-
中原 尚知/著 婁 小波/著
-
2 海のレジャー的利用とコンフリクトの調整
31-48
-
原田 幸子/著
-
3 遊漁船業の展開と利用調整
49-63
-
日高 健/著
-
4 沿岸域におけるプレジャーボート・マリーナの利用と管理
65-86
-
竹ノ内 徳人/著
-
5 海洋文化を活用した海洋レジャーの展開と管理
帆掛けサバニを事例として
87-109
-
千足 耕一/著 蓬郷 尚代/著
-
6 小規模漁業者による海業への取り組みと共同体バイアビリティ
静岡県伊豆半島「稲取漁港稲荷丸漁船観光クルーズ」の挑戦
111-132
-
李 銀姫/著
-
7 渚泊の政策的展開とビジネスモデル
ブルーパーク阿納を事例として
133-147
-
浪川 珠乃/著
-
8 魚食レストランの政策的展開と課題
静岡県初島と沼津市を事例として
149-163
-
浪川 珠乃/著
-
9 海洋レジャーをめぐる調整と環境管理
沖縄県座間味村の取り組みを事例として
165-178
-
婁 小波/著 蘭 亦青/著 原田 幸子/著
-
10 中国経済の構造転換と海のレジャー的利用の展開
181-198
-
包 特力根白乙/著
-
11 中国レジャー漁業研究の展開とレジャー漁業を取り巻く環境
199-212
-
寧 波/著 余 丹陽/著
-
12 上海市レジャー漁業の現状と金山嘴漁村の構造転換問題
213-226
-
余 丹陽/著 李 欣/著
-
13 浙江省におけるレジャー漁業への転換とマネジメント
227-246
-
趙 奇蕾/著 殷 文偉/著
-
14 山東省におけるレジャー漁業発展の現状と特色
247-262
-
江 春嬉/著 楊 紅生/著
-
15 海南島におけるレジャー漁業政策の展開過程
263-279
-
高 翔/著
-
16 海南島レジャー漁業の実践と発展のポテンシャル
281-291
-
高 翔/著
-
17 中国民宿業の展開と漁家民宿「漁家楽」の可能性
293-305
-
李 欣/著
-
18 日中における海のレジャー的利用の特徴と課題
307-317
-
中原 尚知/著 原田 幸子/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0024110231 | 県立図書館 | 689.21/ロウ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ