検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

食(メシ)の記号論  食は幻想か?   叢書セミオトポス 15  

著者名 日本記号学会/編   秋庭 史典/特集編集
著者名ヨミ ニホン キゴウ ガッカイ アキバ フミノリ
出版者 新曜社
出版年月 2020.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000476470
書誌種別 和書
書名 食(メシ)の記号論  食は幻想か?   叢書セミオトポス 15  
副書名 食は幻想か?
著者名 日本記号学会/編 秋庭 史典/特集編集
書名ヨミ メシ ノ キゴウロン ショク ワ ゲンソウ カ ソウショ セミオトポス 
著者名ヨミ ニホン キゴウ ガッカイ
叢書名 叢書セミオトポス
叢書巻次 15
出版者 新曜社
出版地 東京
出版年月 2020.6
ページ数 209p
大きさ 21cm
価格 ¥2700
言語区分 日本語
ISBN 4-7885-1682-3
ISBN13 978-4-7885-1682-3
分類 596.04
件名 料理 食品 記号
内容紹介 レヴィ=ストロース「料理の三角形」や、食べないこと、家庭料理、ヘボ(スズメバチ)追いなどを題材に、食をめぐるさまざまな話題を論じる。2018年に開催された日本記号学会第38回大会を元に書籍化。



内容細目

1 食べないことの哲学ラフスケッチ   『食べることの哲学』の余白に   20-35
檜垣 立哉/著
2 「手作り」とは何か?   家庭料理のアクターネットワーク論   36-48
久保 明教/著
3 第1セッション「食の原点と現在」を終えて   49-53
河田 学/著
4 マンガが描く食   『目玉焼きの黄身いつつぶす?』と行為としての<食べること>   56-109
吉村 和真/述 おおひなた ごう/述 佐藤 守弘/問題提起+司会
5 「ヘボ追い」から全体討論へ   112-116
秋庭 史典/著
6 「ヘボ追い」ってなに?   117-133
山口 伊生人/著
7 食の両義性   全体討論   134-159
室井 尚/司会
8 モンスターに触れること   『キング・コング』における特殊効果のリアリティ   162-175
大崎 智史/著
9 批判的常識主義に基づくパースの知覚論   直接知覚と間接知覚をつなぐ二重のアブダクション   176-190
佐古 仁志/著
10 <モニュメント>という記述方法   二〇〇〇年代のクシシュトフ・ヴォディチコ   191-205
瀧 健太郎/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023539281県立図書館596.04/ニホ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本記号学会 秋庭 史典
2020
料理 食品 記号
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。