蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ひきこもる青少年の心 発達臨床心理学的考察 シリーズ◆荒れる青少年の心
|
著者名 |
岡本 祐子/編著
宮下 一博/編著
|
著者名ヨミ |
オカモト ユウコ ミヤシタ カズヒロ |
出版者 |
北大路書房
|
出版年月 |
2003.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009910397719 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
ひきこもる青少年の心 発達臨床心理学的考察 シリーズ◆荒れる青少年の心 |
著者名 |
岡本 祐子/編著
宮下 一博/編著
|
書名ヨミ |
ヒキコモル セイショウネン ノ ココロ ハッタツ リンショウ シンリガクテキ コウサツ シリーズ アレル セイショウネン ノ ココロ |
著者名ヨミ |
オカモト ユウコ |
叢書名 |
シリーズ◆荒れる青少年の心
|
出版者 |
北大路書房
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
2003.3 |
ページ数 |
136p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7628-2300-7 |
分類 |
371.42
|
件名 |
青少年問題 |
内容紹介 |
青少年の「ひきこもり」に焦点を当てる。「ひきこもり」の定義・メカニズムと発達臨床心理学的な意味、ひきこもる青少年の実態とその内容、ひきこもる青少年への対応などについて解説する。 |
著者紹介 |
1954年広島県生まれ。広島大学大学院教育学研究科助教授。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020617585 | 県立図書館 | 371.4/オカ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
環境経済学をつかむ
栗山 浩一/著,…
ジオパークからはじめる地域づくり・…
美しい伊豆創造セ…
社会問題を解決するデジタル技術の最…
馬奈木 俊介/編…
探究モードへの挑戦 : 高度化・自…
田村 学/編著,…
SDGsのサバイバル : クイズで…
韓 賢東/絵,佐…
幸福の測定 : ウェルビーイングを…
鶴見 哲也/著,…
AIは社会を豊かにするのか : 人…
馬奈木 俊介/編…
環境経済学をつかむ
栗山 浩一/著,…
協働ガバナンスと中間支援機能 : …
佐藤 真久/著,…
SDGs時代のパートナーシップ :…
佐藤 真久/編著…
持続可能なまちづくり : データで…
馬奈木 俊介/著…
SDGsの実践…自治体・地域活性化編
白田 範史/編,…
OECD保育の質向上白書 : 人生…
OECD/編著,…
エネルギーの未来 : 脱・炭素エネ…
馬奈木 俊介/編…
人工知能の経済学 : 暮らし・働き…
馬奈木 俊介/編…
ソーシャル・プロジェクトを成功に導…
佐藤 真久/著,…
大都市圏の環境教育・ESD : 首…
福井 智紀/編著…
SDGsと環境教育 : 地球資源制…
佐藤 真久/編著…
豊かさの価値評価 : 新国富指標の…
馬奈木 俊介/編…
岩波講座教育変革への展望5
佐藤 学/編集委…
新国富論 : 新たな経済指標で地方…
馬奈木 俊介/著…
環境経済学をつかむ
栗山 浩一/著,…
岩波講座教育変革への展望6
佐藤 学/編集委…
岩波講座教育変革への展望7
佐藤 学/編集委…
岩波講座教育変革への展望4
佐藤 学/編集委…
前へ
次へ
前のページへ