検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アジアの公共宗教  ポスト社会主義国家の政教関係   現代宗教文化研究叢書 009  

著者名 櫻井 義秀/編著
著者名ヨミ サクライ ヨシヒデ
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2020.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000465534
書誌種別 和書
書名 アジアの公共宗教  ポスト社会主義国家の政教関係   現代宗教文化研究叢書 009  
副書名 ポスト社会主義国家の政教関係
著者名 櫻井 義秀/編著
書名ヨミ アジア ノ コウキョウ シュウキョウ ポスト シャカイ シュギ コッカ ノ セイキョウ カンケイ ゲンダイ シュウキョウ ブンカ ケンキュウ ソウショ 
著者名ヨミ サクライ ヨシヒデ
叢書名 現代宗教文化研究叢書
叢書巻次 009
出版者 北海道大学出版会
出版地 札幌
出版年月 2020.3
ページ数 26,316,6p
大きさ 22cm
価格 ¥6200
言語区分 日本語
ISBN 4-8329-6860-8
ISBN13 978-4-8329-6860-8
分類 161.3
件名 宗教社会学
内容紹介 アジア発の新たな公共宗教論の構築を目指し、「歴史的な政教関係の構築」「グローバル化によるトランスナショナルな宗教運動の影響」などの3点に着目して、現代宗教が公共圏に参画する形態を比較社会学的に分析する。
著者紹介 1961年山形県生まれ。北海道大学大学院文学研究科博士課程中退。同大学大学院文学研究院教授。著書に「死者の結婚」「カルト問題と公共性」「人口減少時代の宗教文化論」など。



内容細目

1 現代中国の政教関係と「宗教と和諧」政策の動向   3-30
川田 進/著
2 権威主義体制下の中国におけるキリスト教徒の生存戦略と政教関係   「中国のエルサレム」、浙江省温州の事例から   31-67
佐藤 千歳/著
3 戦後台湾の民主化運動における長老教会   三つの宣言と美麗島事件にあらわれた政教関係   69-102
藤野 陽平/著
4 モンゴルにおける政教関係と公共宗教   仏教、社会主義、福音派   103-145
滝澤 克彦/著
5 戦後日本における二つの宗教右派運動   国際勝共連合と日本会議   147-190
櫻井 義秀/著
6 不可視化されるタイのムスリム   イスラーム表象から見たタイ仏教と公共宗教   193-232
矢野 秀武/著
7 南アジアから公共宗教論を問い直す   植民地近代とインド社会   233-253
外川 昌彦/著
8 危機の時代における公共宗教としてのウクライナの正教会   ポスト社会主義時代の新しい公共宗教のカタチ   257-287
高橋 沙奈美/著
9 公共宗教の光と影   ポーランドにおけるカトリック教会と公教育   289-312
加藤 久子/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023514987県立図書館161.3/サク/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

櫻井 義秀
2020
161.3 161.3
宗教社会学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。