検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

環太平洋地域の移動と人種  統治から管理へ、遭遇から連帯へ      

著者名 田辺 明生/編   竹沢 泰子/編   成田 龍一/編
著者名ヨミ タナベ アキオ タケザワ ヤスコ ナリタ リュウイチ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2020.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000443421
書誌種別 和書
書名 環太平洋地域の移動と人種  統治から管理へ、遭遇から連帯へ      
副書名 統治から管理へ、遭遇から連帯へ
著者名 田辺 明生/編 竹沢 泰子/編 成田 龍一/編
書名ヨミ カンタイヘイヨウ チイキ ノ イドウ ト ジンシュ トウチ カラ カンリ エ ソウグウ カラ レンタイ エ  
著者名ヨミ タナベ アキオ
出版者 京都大学学術出版会
出版地 京都
出版年月 2020.1
ページ数 3,422p
大きさ 22cm
価格 ¥3600
言語区分 日本語
ISBN 4-8140-0248-1
ISBN13 978-4-8140-0248-1
分類 316.8
件名 人種差別 民族問題 移民・植民 社会的差別
内容紹介 文化や生活習慣など見えない差異で線をひく人種化は、人が複雑に移動し交錯してきた「環太平洋型」といえる。環太平洋型の人種化の史的起源と現状を示し、更に芸術や対話の場を通してオルタナティブなグローバル化の道を探る。
著者紹介 東京大学大学院総合文化研究科教授。専門は人類学・南アジア地域研究。



内容細目

1 遭遇としての植民地主義   北海道開拓における人種化と労働力の問題をめぐって   31-69
平野 克弥/著
2 植民地統治と「カテゴリー」   植民地期シンガポールでの治安秩序維持を事例として   71-99
鬼丸 武士/著
3 アメリカに渡った被差別部落民   太平洋を巡る「人種化」と「つながり」の歴史経験   103-146
関口 寛/著
4 排日から排墨へ   一九二〇年代カリフォルニア州における人種化経験の連鎖   147-178
徳永 悠/著
5 博物館におけるマイノリティ表象の可能性   差別と人権の政治学   181-211
吉村 智博/著
6 日系アメリカ人の原爆批評   戦争の記憶と一九九五年のエノラ・ゲイ展   213-254
内野 クリスタル/著
7 一九九二年ロスアンジェルス蜂起をめぐる表象の政治   『薄明かり-ロスアンジェルス、1992』と記憶の重層性   255-298
土屋 和代/著
8 巡礼する人種主義のためのノート   301-319
成田 龍一/著
9 ヴァーチャル化する「人種」   現代インドにおけるデータガバナンスと人種化   321-360
田辺 明生/著
10 「ほどく」「つなぐ」が生み出すマイナー・トランスナショナリズム   井上葉子とジーン・シンの作品と語りから   361-408
竹沢 泰子/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023479991県立図書館316.8/タナ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田辺 明生 竹沢 泰子 成田 龍一
2020
316.8 316.8
人種差別 民族問題 移民・植民 社会的差別
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。