検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

伊豆碑文集 北豆・中豆編     

著者名 桜井 祥行/編
著者名ヨミ サクライ ヨシユキ
出版者 桜井祥行
出版年月 2002.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009810089787
書誌種別 地域資料
書名 伊豆碑文集 北豆・中豆編     
著者名 桜井 祥行/編
書名ヨミ イズ ヒブンシュウ   
著者名ヨミ サクライ ヨシユキ
出版者 桜井祥行
出版地 大仁町
出版年月 2002.2
ページ数 204p
大きさ 26cm
言語区分 日本語
分類 S211
目次 序文、1、伊豆長岡町、一、顕彰碑、(一)、萩原正平顕彰碑、*、萩原正平大人墓碑、(二)、萩原正夫大人墓碑、(三)、伊豆甚(井川甚左衛門)墓碑、(四)、久保田豊胸像、(五)、山口盛枝胸像、(六)、井川秀雄顕彰碑、(七)、井川肇顕彰碑、二、記念碑、(一)、苦重之成功碑(小坂みかん園開墾碑)、(二)、伊豆長岡温泉記念碑、(三)、反省碑、(四)、天然記念物地震動擦痕碑、(五)、若宮塚碑、(六)、天野堰遺功頌碑、(七)、狩野川放水路竣功記念碑、(八)、土地改良竣功記念碑、(九)、土地改良記念碑、(十)、共同開墾の碑(小坂みかん園開墾碑)、(十一)、種痘記念碑、三、供養碑・慰霊碑、(一)、牛馬慰霊塔、(二)、震災暴風記念碑、(三)、狩野川台風殉難供養塔、2、修善寺町、一、顕彰碑、(一)、菊池武緝墓碑、(二)、飯田守年墓碑、(三)、(梅閣)岩城魁碑、(四)、柏屋金蔵墓碑、(五)、塩谷正頌徳碑、(六)、五十嵐榮一翁頌徳碑、*、五十嵐榮一小松庵先生頌徳碑、二、記念碑、(一)、道標(教導石碑)、(二)、達磨山開拓記念碑、(三)、即位大典奉祝記念碑、(四)、御料地拂下記念碑、(五)、震災復興記念碑、(六)、(震災復興)記念碑、(七)、大仁鑛山之碑、(八)、下り松の碑、(九)、さくら五阡本植栽記念碑、(十)、狩野川台風復興記念碑、(十一)、達磨山公園道路開通記念碑、(十二)、災害復旧土地改良碑、(十三)、狩野川顕彰碑、(十四)、圃場整備記念碑、(十五)、浸水標識碑、(十六)、県営圃場整備記念碑、(十七)、加殿圃場整備完成記念碑、(十八)、圃場整備記念碑、(十九)、災害復旧土地改良碑、三、供養碑(慰霊碑)、(一)、駿馬天津之碑、(二)、伊豆震災慰霊碑、(三)、(狩野川台風)慰霊碑、(四)、狩野川台風慰霊碑、(五)、狩野川殉難慰霊碑、3、函南町、一、顕彰碑、(一)、小川它山(宗助)君碑、(二)、仁田大八郎翁胸像、(三)、芹澤辦吉翁開墾碑、(四)、川口秋助頌徳碑、(五)、小堀春樹君航空燈臺建設偉功記念碑、*、右記念碑移設由来碑、(六)、井出翁顕彰碑、(七)、上田桑鳩顕彰碑、(八)、近藤春雄翁顕彰碑、(九)、田中鳥雄墓碑、(十)、田中萃一郎墓碑、二、記念碑、(一)、馬坂開拓の碑、(二)、開拓顕彰碑、(三)、田方杜碑、(四)、新道碑(亀ケ入道路記念碑)、(五)、國道箱根坂路改築記念碑、(六)、日向側植林記念塔、(七)、畑毛耕地整理記念碑、(八)、水道記念碑、(九)、長池耕地整理記念碑、(十)、耕地整理記念碑、(十一)、渇水救済記念碑、(十二)、御山殖産林禁止伐林記念碑、(十三)、箱根山林業開發事業完成記念碑、(十四)、八溝用水堰改修記念碑、(十五)、狩野川台風農地災害復興記念碑、(十六)、十国ドライブウェー県道開設記念碑、(十七)、丹那鬢之沢奴田場水道組合記念碑、(十八)、水源井建設の碑、(十九)、水源記念碑、(二十)、圃場整備事業記念碑、(二十一)、第二次構造改善事業記念碑、(二十二)、土地改良事業記念碑、三、供養碑・慰霊碑、(一)、丹那山隧道殉職諸士之墓碑、(二)、丹那隧道殉職者慰霊碑、(三)、 牛馬供養塔、(四)、牛馬供養塔、(五)、(新丹那隧道建設)殉職碑、(六)、畜魂碑、(七)、畜魂碑、(八)、戦没馬慰霊塔、(九)、狩野川台風記念碑、*、土地所有碑(峠地蔵)、3、韮山町、一、顕彰碑、(一)、正五位柏木君碑、(二)、江川担庵先生胸像、(三)、内田英雄頌徳之碑、(四)、山口世陽先生胸像、(五)、岡野喜太郎旌表碑、(六)、片岡春吉翁胸像、(七)、柴雁助碑、二、記念碑、(一)、御即位紀念耕地整理碑、(二)、開墾植林記念碑、(三)、灌漑用水記念碑、(四)、反射鑪碑、(五)、耕地整理記念碑、(六)、パン祖江川担庵先生邸記念碑、(七)、畦畔改良記念碑、(八)、開学百年記念碑、(九)、講道館韮山分場之跡碑、(十)、圃場整理記念碑、三、供養碑・慰霊碑、(一)、伊豆震災殉難者慰霊碑、(二)、狩野川台風殉難者慰霊碑、4、大仁町、一、顕彰碑、(一)、故三谷豊吉記念碑、(二)、梅原寛重寿碑、(三)、杉原喜重翁彰徳碑、(四)、脇田信吾胸像、(五)、矢田精一郎先生頌徳之碑、(六)、吉岡美勝胸像、(七)、穂積忠顕彰歌碑、二、記念碑、(一)、鵜飼天覧御所碑、(二)、神武天皇遥拝所碑、(三)、皇紀二千六百年記念碑、(四)、講和條約締結記念碑、(五)、潅漑排水路工事完成之碑、(六)、伊豆八景入選記念碑、(七)、伊豆二十五勝入選記念碑、(八)、神島橋竣工記念碑、(九)、土地改良完成記念碑、(十)、田中土地改良記念碑、(十一)、伊豆スカイライン記念碑、(十二)、(道路)開発記念碑、(十三)、吉田学校跡碑、(十四)、田中学舎跡碑、(十五)、大仁高校定時制跡碑、(十六)、土地改良記念碑、三、供養碑・慰霊碑、(一)、狩野川水死招魂碑、(二)、狩野川水死者供養塔、(三)、田中村洪水殉難者供養塔、(四)、殉職警察官之碑、(五)、狩野川台風殉難者供養塔、(六)、狩野川台風殉難者供養塔、(七)、狩野川台風殉難者慰霊碑、(八)、鮎供養塔、5、天城湯ヶ島町、一、顕彰碑、(一)、井上潔墓碑、(二)、石渡延美墓碑、(三)、足立翁墓碑(足立孝婁顕彰碑)、(四)、安藤藤右衛門懐徳碑、(五)、福井清兵衛頌徳碑、(六)、足立文太郎顕彰碑、(七)、足立顯治胸像、(八)、古見豆人顕彰句碑、(九)、井上靖顕彰詩碑、(十)、江藤延男追慕之碑、二、記念碑、(一)、松ケ瀬荒地開拓碑、(二)、排水工事記念碑、(三)、用水路改築記念塔、(四)、天蹕留蹤碑、(五)、震災復旧記念碑、(六)、行幸記念碑、(七)、志那事変療養記念碑、(八)、報徳碑、(九)、湯ヶ島尋常高等小学校跡碑、(十)、地籍調査記念碑、(十一)、圃場整備記念碑、三、供養碑・慰霊碑、(一)、鬼鹿毛馬頭尊碑、(二)、(忠犬)赤之碑、(三)、南無妙法蓮華御震災殃死霊供養塔、(四)、殉職警察官之碑、(五)、慰霊碑、(六)、興亜馬頭觀世音菩薩碑、(七)、猟犬供養之碑、(八)虹鱒供養之碑、6、中伊豆町、一、顕彰碑、(一)、山下治左衛門碑、(二)、長良墓碑、(三)、大觀山下翁之碑、(四)、海老名先生之碑、(五)、大井上康顕彰碑、*、大井上康胸像、(六)、石井銀平翁頌徳碑、(七)、児玉花外墓碑、二、 記念碑、(一)、植林記念碑、(二)、神社記念碑、(三)、道碑(冷川)、(四)、道碑(柳瀬)、(五)、土地改良記念碑、三、供養碑・慰霊碑、(一)、鬼鹿毛馬頭尊碑、(二)、御犬隼之碑、(三)、御犬御狩山龍富士之碑、(四)、桃之木戸水難碑、(五)、消防殉職者顕彰碑、他の石碑、7、戦争関係碑、一~四、伊豆長岡、修善寺、函南、韮山町、五~七、大仁、天城湯ケ島、中伊豆町、8、考察、一、全体的考察、二、顕彰碑、三、記念碑、四、供養碑・慰霊碑、五、戦争関係碑、六、町別考察、七、狩野川関係碑、八、伊豆震災関係碑、石碑分布地図、参考文献、あとがき



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0005624200県立図書館S211/93/書庫5地域資料貸可資料 在庫    
2 0005624218県立図書館S211/93/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。