蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
現象学ことはじめ 日常に目覚めること
|
著者名 |
山口 一郎/著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ イチロウ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2012.10 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000265120 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
現象学ことはじめ 日常に目覚めること |
著者名 |
山口 一郎/著
|
書名ヨミ |
ゲンショウガク コトハジメ ニチジョウ ニ メザメル コト |
著者名ヨミ |
ヤマグチ イチロウ |
版 |
改訂版 |
出版者 |
日本評論社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2012.10 |
ページ数 |
14,343p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥2300 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-535-56308-7 |
ISBN13 |
978-4-535-56308-7 |
分類 |
116.7
|
件名 |
現象学 |
内容紹介 |
哲学のなかでもとりわけ難解と思われがちの現象学。だが本当にそうなのか。日々の生活の中で誰もが経験する具体的なことがらから出発することで、身近で面白いものとなる現象学を、わかりやすく紹介する。 |
著者紹介 |
1947年宮崎生まれ。ミュンヘン大学哲学科に留学。哲学博士(Ph.D)取得。東洋大学文学部教授。著書に「文化を生きる身体」「感覚の記憶」など。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022437750 | 県立図書館 | 116.7/ヤマ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
帝国のはざまを生きる : 交錯する…
蘭 信三/編,松…
吉田謙吉が撮った戦前の東アジア :…
吉田 謙吉/[撮…
20世紀の東アジア史3
田中 明彦/編,…
20世紀の東アジア史2
田中 明彦/編,…
20世紀の東アジア史1
田中 明彦/編,…
日中終戦と戦後アジアへの展望
波多野 澄雄/編…
21世紀の東アジアと歴史問題 : …
田中 仁/編
帝国から開発援助へ : 戦後アジア…
秋田 茂/著
二十世紀と格闘した先人たち : 一…
寺島 実郎/著
一九三〇年代東アジアの文化交流
上垣外 憲一/編
カザフ遊牧民の移動 : アルタイ山…
松原 正毅/著
文明と野蛮を超えて : わたしたち…
徐 勝/編,前田…
大谷光瑞と国際政治社会 : チベッ…
白須 淨眞/編
一九二〇年代東アジアの文化交流2
川本 皓嗣/編,…
歓声のなかの警鐘 : 東アジアの歴…
柳 鏞泰/著,岩…
「大日本帝国」崩壊 : 東アジアの…
加藤 聖文/著
東アジアの終戦記念日 : 敗北と勝…
佐藤 卓己/編,…
法と暴力の記憶 : 東アジアの歴史…
高橋 哲哉/編,…
平和概念の再検討と戦争遺跡
君塚 仁彦/編著
継続する植民地主義 : ジェンダー…
岩崎 稔/編著,…
二十世紀のアジア
大野 徹/著
日・中・韓の歴史認識
浦野 起央/著
太平洋戦争の終結 : アジア・太平…
細谷 千博/[ほ…
アジア人の戦後50年 : 共通認識…
中江 要介/[ほ…
現代アジアの肖像15
前へ
次へ
前のページへ