検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北遠の史跡と源・平氏ゆかりの史跡     遠州路の史蹟探訪 第3巻  

著者名 本田 猪三郎/著
著者名ヨミ ホンダ イサブロウ
出版者 谷島屋
出版年月 1989.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000341758
書誌種別 地域資料
書名 北遠の史跡と源・平氏ゆかりの史跡     遠州路の史蹟探訪 第3巻  
著者名 本田 猪三郎/著
書名ヨミ ホクエン ノ シセキ ト ゲンペイシ ユカリ ノ シセキ  エンシュウジ ノ シセキ タンボウ 
著者名ヨミ ホンダ イサブロウ
叢書名 遠州路の史蹟探訪
叢書巻次 第3巻
出版者 谷島屋
出版地 浜松
出版年月 1989.6
ページ数 290p
大きさ 19cm
価格 ¥1845
言語区分 日本語
分類 S236
目次 序文、一、北遠の史跡、一、初山宝林寺、寺歴と建造物、石仏、二、井伊谷の里、井伊氏のルーツ、井伊谷時代・南北朝抗争・宗良親王と井伊氏、今川傘下・井伊氏衰退、徳川家康に仕えて井伊氏再興、彦根藩時代、彦根築城史、歴代の城主と桜田門外の変、結語、三、萬松山龍潭寺、寺歴、庭園、四、井伊谷宮、五、浜名湖北の地質と鍾乳洞、竜ヶ岩洞、鷲沢風穴、竜沢鍾乳洞、六、深奥山方広寺、参道と五百羅漢、寺歴と伽藍、半僧坊真殿、七、秋葉山秋葉寺、秋葉信仰の賑い、寺歴、三尺坊大権現の由来、付、天狗信仰、八、秋葉神社、二、源平氏ゆかりの史跡、保元・平治の乱について、平家物語の成立、清和源氏の巻、一、中宮大夫進朝長と高林山積雲院、付、左馬頭義朝の最期と野間大坊、二、鎌田兵衛正清の供養塔とその一族の謎、三、源頼朝と鶴ヶ池、四、源範頼と稲荷山竜泉寺、桓武平氏の巻、一、平重盛と三白山連城寺、三、平重衡・千手の前と傾城塚、あとがき



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0005566328県立図書館S236/156/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0006254395県立図書館S236/156/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
3 0006704589県立図書館S236/156/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S236 S236
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。