蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000710404860 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
子どもの福祉と共同親権 別居・離婚に伴う親権・監護法制の比較法研究 |
著者名 |
日弁連法務研究財団離婚後の子どもの親権及び監護に関する比較法的研究会/編
|
書名ヨミ |
コドモ ノ フクシ ト キョウドウ シンケン ベッキョ リコン ニ トモナウ シンケン カンゴ ホウセイ ノ ヒカクホウ ケンキュウ |
著者名ヨミ |
ニチベンレン ホウム ケンキュウ ザイダン リコンゴ ノ コドモ ノ シンケン オヨビ カンゴ ニ カンスル ヒカクホウテキ ケンキュウカイ |
出版者 |
日本加除出版
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2007.11 |
ページ数 |
13,328p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥3000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8178-1340-4 |
ISBN13 |
978-4-8178-1340-4 |
分類 |
324.64
|
件名 |
親権 |
内容紹介 |
日本における子どもの親権・監護を巡る争いの現状と、現行の父母離婚後の単独親権制度との関わり、諸外国の共同親権・共同監護の実際などを明らかにし、法制度として共同親権を取り入れるための示唆を与える。 |
内容細目
-
1 行政法概念の諸相
中核と周辺
3-22
-
-
2 基本法について
23-60
-
-
3 行政事件訴訟法改正と行政法学
行政法一般理論から見た
61-71
-
-
4 ある行政訴訟事件から見た行政法学の役割
72-79
-
-
5 行政法における「公と私」
83-101
-
-
6 行政法における「公益」について
公益法人制度改革を機縁として
102-130
-
-
7 法治主義と行政法
日本における展開
133-156
-
-
8 情報公開法適用上の課題
157-170
-
-
9 行政訴訟の課題と展望
171-226
-
-
10 行政訴訟改革の動向
行政訴訟検討会の「考え方」を中心に
227-257
-
-
11 行政事件訴訟法改正と行政法学
訴訟類型論から見た
258-271
-
-
12 改正行政事件訴訟法の課題と展望
272-307
-
-
13 改正行政事件訴訟法の諸問題
308-339
-
-
14 地方自治の本旨に関する一考察
343-360
-
-
15 地方公共団体の出訴資格
361-382
-
-
16 地方行政の活性化に果たす法曹の役割
383-401
-
-
17 行政法学における法人論の変遷
405-419
-
-
18 国立大学法人について
420-440
-
-
19 国立大学法人の学長選考制度
441-446
-
-
20 行政委員会制度について
日本における定着度
447-467
-
-
21 地方公務員制度改革の一局面
任用・勤務形態の多様化
468-479
-
-
22 地方公務員法制の変遷
地方公務員法制の原型と現在
480-494
-
-
23 放送受信料考
497-520
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023135403 | 県立図書館 | 080/シュ/919 | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ