蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000710399457 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
経済の法則とは何か マーシャルと現代 |
著者名 |
ジョン・サットン/著
酒井 泰弘/監訳
堀出 一郎/監訳
|
書名ヨミ |
ケイザイ ノ ホウソク トワ ナニカ マーシャル ト ゲンダイ |
著者名ヨミ |
ジョン サットン |
出版者 |
麗澤大学出版会
|
出版地 |
[柏] |
出版年月 |
2007.10 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-89205-528-7 |
ISBN13 |
978-4-89205-528-7 |
分類 |
331.74
|
個人件名 |
Marshall Alfred |
内容紹介 |
「経済モデル」と「理論とデータ」に関する独自の研究成果を集大成。「標準パラダイム」とそれを補完する「境界設定アプローチ」の有効性を明快に説く。マーシャル経済学の現代的意義を検証し、経済学の本質に迫る。 |
著者紹介 |
ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス教授。英国王立経済学会会長。 |
注記 |
原タイトル:Marshall's tendencies |
内容細目
-
1 日知りの裔の物語
『源氏物語』発端の構造
8-25
-
益田 勝実/著
-
2 「宿世遠かりけり」考
26-40
-
藤井 貞和/著
-
3 寡産の思想
源氏物語試論
41-63
-
今西 祐一郎/著
-
4 源氏物語の成立に關する試論
上下
64-104
-
風卷 景次郎/著
-
5 二條院と六條院
源氏物語に於ける構想展開の過程について
105-113
-
高橋 和夫/著
-
6 螢兵部卿宮についての疑問
源氏物語の別話、巣守三位の周辺に及ぶ
114-126
-
稲賀 敬二/著
-
7 紫上の初期について
127-143
-
秋山 虔/著
-
8 『源氏物語』人物造型覚書
144-163
-
鈴木 日出男/著
-
9 尚侍攷
朧月夜と玉鬘
164-188
-
後藤 祥子/著
-
10 前斎宮の入内
絵合箋註
189-201
-
高田 信敬/著
-
11 土御門殿の人々の影響
2 奏楽・任播磨守・住吉信仰
202-223
-
坂本 共展/著
-
12 苦の世界の人たち
『源氏物語』第二部の人物像
224-252
-
小西 甚一/著
-
13 柏木物語の方法
第一部の物語の諸設定との対比を軸にして
253-272
-
日向 一雅/著
-
14 「幻」の方法についての試論
和歌による作品論へのアプローチ
273-286
-
小町谷 照彦/著
-
15 源氏物語の語りの表現構造
敬語法を視座として
287-307
-
森 一郎/著
-
16 源氏物語の遠近法
308-341
-
吉岡 曠/著
-
17 源氏物語の心的遠近法
342-368
-
高橋 亨/著
-
18 文章法から見た源氏物語
須磨・明石の巻の表現に即して
369
-
渡辺 実/著
-
19 謙譲語から見た源氏物語の文章
370-382
-
根来 司/著
-
20 『源氏物語』の女性語
383-401
-
山口 仲美/著
-
21 北山の『なにがし寺』
402-420
-
角田 文衞/著
-
22 源氏物語の準拠と構想
421-460
-
山中 裕/著
-
23 源氏物語の物忌
紫式部と陰陽道信仰
461-488
-
藤本 勝義/著
-
24 源氏物語と浄土教
宇治の八宮の死と臨終行儀をめぐって
489-507
-
藤原 克己/著
-
25 源氏物語の仏教語
508-533
-
三角 洋一/著
-
26 北山と南岳
源氏物語若紫巻の仙境的世界
534-556
-
田中 隆昭/著
-
27 源氏物語の結末について
長恨歌と李夫人と
557-575
-
新間 一美/著
-
28 もう一つの定家本『源氏物語』
576-592
-
片桐 洋一/著
-
29 三条西家青表紙証本の問題点
593-615
-
池田 利夫/著
-
30 『原中最秘抄』の基礎的考察
616-631
-
田坂 憲二/著
-
31 細流抄から明星抄へ
能登送付本「源氏聞書」の周辺
632-661
-
伊井 春樹/著
-
32 源氏物語絵巻の情景選択法と源氏絵の伝統
662-681
-
秋山 光和/著
-
33 源氏絵屛風
中世・近世初期における源氏絵の系譜
682-724
-
田口 榮一/著
-
34 紫式部の意識基体
725-748
-
南波 浩/著
-
35 紫式部の女房生活
749-762
-
増田 繁夫/著
-
36 女房と女官
紫式部の身分
763-781
-
加納 重文/著
-
37 紫式部日記繪卷物の考察より日記本文の殘欠非殘欠説の批判並に日記歌原體の推測に及ぶ
782-811
-
萩谷 朴/著
-
38 一条院の結構
812-828
-
山本 利達/著
-
39 紫式部集の諸問題
構成を軸に
829-861
-
伊藤 博/著
-
40 紫式部集の和歌解釈
伝記資料として読む前に
862-881
-
工藤 重矩/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021535026 | 県立図書館 | 331.74/サツ/ | 書庫11 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
歌合集成 : 平安編
『歌合集成平安編…
最福寺本伊勢物語影印と翻刻
片桐 洋一/[編…
伊勢物語古注釈大成第7巻
片桐 洋一/責任…
伊藤正義中世文華論集第4巻
伊藤 正義/著,…
伊藤正義中世文華論集第6巻
伊藤 正義/著,…
角田文衞の古代学3
角田 文衞/著,…
角田文衞の古代学2
角田 文衞/著,…
伊勢物語古注釈大成第6巻
片桐 洋一/責任…
平安人物志下
角田 文衞/著
平安人物志上
角田 文衞/著
伊藤正義中世文華論集第5巻
伊藤 正義/著,…
古今和歌集全評釈下
片桐 洋一/[著…
古今和歌集全評釈中
片桐 洋一/[著…
古今和歌集全評釈上
片桐 洋一/[著…
角田文衞の古代学1
角田 文衞/著,…
角田文衞の古代学4
角田 文衞/著,…
新校注伊勢物語
片桐 洋一/[編…
伊藤正義中世文華論集第3巻
伊藤 正義/著,…
小野小町追跡 : 「小町集」による…
片桐 洋一/著
平安文学の本文は動く : 写本の書…
片桐 洋一/著
伊勢物語全読解
片桐 洋一/著
伊藤正義中世文華論集第2巻
伊藤 正義/著,…
伊藤正義中世文華論集第1巻
伊藤 正義/著,…
伊勢物語古注釈書コレクション第6巻
片桐 洋一/編
仁明朝史の研究 : 承和転換期とそ…
角田 文衞/監修…
前へ
次へ
前のページへ