検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

真田信治著作選集シリーズ日本語の動態 4    ことばの習得と意識 

著者名 真田 信治/著
著者名ヨミ サナダ シンジ
出版者 ひつじ書房
出版年月 2019.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000832617
書誌種別 和書
書名 ヴェニスのユダヤ人  ゲットーと地中海の500年    
著者名 リッカルド・カリマーニ/著 藤内 哲也/監訳 大杉 淳子/訳
書名ヨミ ヴェニス ノ ユダヤジン ゲットー ト チチュウカイ ノ ゴヒャクネン  
著者名ヨミ リッカルド カリマーニ
出版者 名古屋大学出版会
出版地 名古屋
出版年月 2024.6
ページ数 9,343,36p
大きさ 22cm
価格 ¥6300
言語区分 日本語
ISBN 4-8158-1156-3
ISBN13 978-4-8158-1156-3
分類 316.88
件名 ユダヤ人(イタリア在留)-歴史 ベネチア-歴史
内容紹介 16世紀から現代に至るヨーロッパ・地中海世界の激動の歴史のなかで、金融業や商業、さらには政治・宗教・思想など多様な領域で活躍したユダヤ人と、水の都ヴェネツィアが織りなす500年の物語。
著者紹介 パドヴァ大学、ヴェネツィア大学卒業。イタリア国営放送勤務を経て、ユダヤ人の歴史に関する書籍を刊行。ヨーロッパ文化賞受賞。
注記 原タイトル:Storia del ghetto di Venezia 1516-2016 原著新版の翻訳



内容細目

1 ことばによる支配   1-4
2 日本人の母語意識   5-12
3 使い分けの発達と方言の機能   13-20
4 「国語」VS「日本語」に対する学生の態度   21-25
5 方言とアイデンティティ   27-36
6 変換装置としての「フィルター」   37-55
7 ある個人における理解語彙量の累増プロセス   57-81
8 現代人にとっての理解不可能な語彙   83-90
9 Vernacularの記述をめぐって   91-95
10 Diachronic change within an idiolect   97-108
11 一個人の所有する人称語彙   109-119
12 地域人の空間認知   方言と地名   121-133
13 地域人の精神構造   135-138
14 継承語(方言)の教材作成   139-146
15 ことばの喪失の研究に寄せて   147-154

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023439623県立図書館810.8/サナ/書庫3一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

真田 信治
2019
383.81 383.81
食生活-日本 料理(日本)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。