蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000628076 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
対決の東国史 5 山内上杉氏と扇谷上杉氏 |
書名ヨミ |
タイケツ ノ トウゴクシ ヤマノウチ ウエスギ シ ト オウギガヤツ ウエスギ シ |
各巻書名 |
山内上杉氏と扇谷上杉氏 |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2022.2 |
ページ数 |
6,219p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥2000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-642-06871-0 |
ISBN13 |
978-4-642-06871-0 |
分類 |
213.04
|
件名 |
関東地方-歴史 日本-歴史-中世 |
内容紹介 |
同族から分流した、山内上杉氏と扇谷上杉氏。2つの上杉氏は、上杉禅秀の乱から約100年にわたり、時に協力し、時に敵対し並立した。長享の乱で争いが終結するまでの複雑で入り組んだ過程を丁寧に解明し、戦いの意義に迫る。 |
内容細目
-
1 「火車」を見る者たち
平安・鎌倉期往生説話の<死と救済>
13-34
-
藤井 由紀子/著
-
2 『源氏物語』における死と救済
35-49
-
藤本 勝義/著
-
3 中世文学における死と救済
能「鵺」をめぐって
50-65
-
姫野 敦子/著
-
4 死なせぬ復讐譚
『万の文反古』巻三の三「代筆は浮世の闇」を巡って
66-79
-
佐伯 孝弘/著
-
5 幸田露伴・泉鏡花における「死」と「救済」
80-90
-
藤澤 秀幸/著
-
6 朝鮮王朝小説における死と救済の相関性
「淑英娘子伝」を中心に
93-113
-
沈 致烈/著
-
7 「水陸斎」における死の様相と儀礼の構造的な特徴
114-126
-
金 基珩/著
-
8 朝鮮王朝社会における儒教的転換と死生観の変化
127-146
-
姜 祥淳/著
-
9 朝鮮王朝時代のあの世体験談の死と還生の理念性
147-172
-
金 貞淑/著
-
10 朝鮮王朝後期の韓国古小説に見える女性の死と救済
173-190
-
高 永爛/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023058936 | 県立図書館 | 910.4/セイ/ | 書庫3 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本文学 朝鮮文学 比較文学 怪異 生と死
前のページへ