検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ダイバーシティ経営と人材活用  多様な働き方を支援する企業の取り組み    

著者名 佐藤 博樹/編   武石 恵美子/編
著者名ヨミ サトウ ヒロキ タケイシ エミコ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2017.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000176360
書誌種別 和書
書名 ダイバーシティ経営と人材活用  多様な働き方を支援する企業の取り組み    
著者名 佐藤 博樹/編 武石 恵美子/編
書名ヨミ ダイバーシティ ケイエイ ト ジンザイ カツヨウ タヨウ ナ ハタラキカタ オ シエン スル キギョウ ノ トリクミ  
著者名ヨミ サトウ ヒロキ
出版者 東京大学出版会
出版地 東京
出版年月 2017.1
ページ数 10,347p
大きさ 22cm
価格 ¥4400
言語区分 日本語
ISBN 4-13-051140-7
ISBN13 978-4-13-051140-7
分類 336.4
件名 ダイバーシティ(経営)
内容紹介 企業の転勤施策が従業員のキャリア形成に及ぼす効果を検証し、今後の転勤政策のあり方を検討。ほか、女性活躍支援の課題、働き方改革、仕事と介護・療養の両立について取り上げる。
著者紹介 1953年生まれ。中央大学大学院戦略経営研究科教授。著書に「人材活用進化論」など。



内容細目

1 ダイバーシティ経営と人材活用   働き方と人事管理システムの改革   1-19
2 ダイバーシティ推進と転勤政策の課題   社員の納得性を高めるために   23-42
3 転勤が総合職の能力開発に与える効果   育成効果のある転勤のあり方   43-63
4 転勤と人事管理   「変革の必要性」と「変革の波及性」   65-80
5 企業における女性活躍推進の変遷   3つの時代の教訓を次につなげる   83-103
6 男女若手正社員の昇進意欲   持続と変化   105-134
7 短時間勤務制度利用者のキャリア形成   効果的な制度活用のあり方を考える   135-155
8 女性が役員になるための成長の要因   女性役員の「一皮むける」経験の分析   157-181
9 ワーク・ライフ・バランス管理職と組織の支援   変化する管理職   185-209
10 ワーク・ライフ・バランス管理職の育成   研修方法とその効果   211-235
11 仕事と介護における「両立のかたち」   企業に求められる支援   239-261
12 従業員への介護情報提供と就業継続意識   「介入」による実証実験   263-281
13 長期在宅介護に対応した仕事と介護の両立支援   介護離職を防ぐ労働時間管理と健康管理   283-301
14 ケアマネジャーによる仕事と介護の両立支援   両立支援ケアマネジャーの育成が課題に   303-325
15 仕事とがん治療の両立   新たなWLB支援課題としての視点から   327-347

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023017569県立図書館336.4/サト/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

駿河古文書会
S202.2 S202.2
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。