蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000178468 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
宮本常一とあるいた昭和の日本 13 あるくみるきく双書 関東甲信越 3 |
著者名 |
田村 善次郎/監修
宮本 千晴/監修
|
書名ヨミ |
ミヤモト ツネイチ ト アルイタ ショウワ ノ ニホン アルク ミル キク ソウショ カントウ コウシンエツ |
著者名ヨミ |
タムラ ゼンジロウ |
叢書名 |
あるくみるきく双書
|
各巻書名 |
関東甲信越 |
|
3 |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2011.12 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
23cm |
価格 |
¥2800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-540-10213-4 |
ISBN13 |
978-4-540-10213-4 |
分類 |
382.1
|
件名 |
日本-風俗 日本-歴史-昭和時代(1945年以後) |
個人件名 |
宮本 常一 |
内容紹介 |
民俗学者・宮本常一が監修した幻の月刊誌『あるくみるきく』を地域別・テーマ別に編んだ昭和日本の風土記集。13は、栃木、山梨、長野、東京、千葉ほかを掲載。 |
内容細目
-
1 一枚の写真から
杉皮を積んだ山地
5-7
-
宮本 常一/文 須藤 功/写真
-
2 栃木・河岸と宿場と問屋商人のまち
8-45
-
谷沢 明/文・写真・図
-
3 日光例幣使街道を歩いて
46-51
-
榊原 貴士/文・写真
-
4 甲武国境の山村・西原に「食」を訪ねて
52-90
-
賀曽利 隆/文・写真
-
5 クマ猟の谷
信濃秋山郷の狩りと暮らし
91-130
-
田口 洋美/文・写真・図
-
6 『山田清蔵日誌』から
131-134
-
田村 真知子/文
-
7 葛西の肥船
下肥雑記-町と村をつなぐもの-
135-146
-
須藤 護/文
-
8 野菜売りと肥引き
147-151
-
小林 稔/文
-
9 安房の「やわたんまち」
総社の祭と市
152-184
-
田村 善次郎/文・写真 西山 昭宣/写真
-
10 宮本常一が撮った写真は語る
長野県安曇村・奈川村
185-188
-
田口 洋美/文
-
11 関東の平地林
農の風景
189-219
-
犬井 正/文・写真・図
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022308738 | 県立図書館 | 382.1/タム/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
宮本常一の旅学 : 観文研の旅人た…
福田 晴子/著,…
暦と行事の民俗誌
佐藤 健一郎/著…
十二支の民俗誌
佐藤 健一郎/著…
宮本常一瀬戸内文化誌
宮本 常一/著,…
宮本常一日本の葬儀と墓 : 最期の…
宮本 常一/著,…
宮本常一日本の人生行事 : 人の一…
宮本 常一/著,…
宮本常一 忘れられた子どもたち
宮本 常一/著,…
生活と文化 : 宮本常一座談録
宮本 常一/著,…
宮本常一口承文学論集
宮本 常一/著,…
宮本常一の本棚
宮本 常一/著,…
見聞巷談 : 宮本常一短編集
宮本 常一/著,…
祈りの民俗誌
佐藤 健一郎/著…
宮本常一 山と日本人
宮本 常一/著,…
宮本常一日本の年中行事
宮本 常一/著,…
宮本常一とあるいた昭和の日本20
田村 善次郎/監…
宮本常一とあるいた昭和の日本24
田村 善次郎/監…
宮本常一とあるいた昭和の日本25
田村 善次郎/監…
宮本常一 飢餓からの脱出 : 生業…
宮本 常一/著,…
宮本常一とあるいた昭和の日本19
田村 善次郎/監…
宮本常一とあるいた昭和の日本22
田村 善次郎/監…
宮本常一とあるいた昭和の日本23
田村 善次郎/監…
宮本常一とあるいた昭和の日本18
田村 善次郎/監…
宮本常一とあるいた昭和の日本7
田村 善次郎/監…
宮本常一とあるいた昭和の日本16
田村 善次郎/監…
宮本常一聞書忘れえぬ歳月西日本編
宮本 常一/著,…
前へ
次へ
前のページへ