検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

磐田の文化財      

著者名 磐田市教育委員会文化財課/編集
著者名ヨミ イワタシ キョウイク イインカイ ブンカザイカ
出版者 磐田市教育委員会
出版年月 2002.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009810089297
書誌種別 地域資料
書名 磐田の文化財      
著者名 磐田市教育委員会文化財課/編集
書名ヨミ イワタ  ノ ブンカザイ   
著者名ヨミ イワタシ キョウイク イインカイ ブンカザイカ
出版者 磐田市教育委員会
出版地 磐田
出版年月 2002.3
ページ数 97p
大きさ 30cm
言語区分 日本語
分類 S709.3
目次 有形文化財、建造物、府八幡宮楼門、旧赤松家門・塀、旧赤松家塀・土蔵、中泉御殿裏門、脇本陣大三河屋門、中泉代官所門、淡海国玉神社社殿、西光寺表門、府八幡宮中門、府八幡宮本殿及び拝殿付幣殿、彫刻、木造地蔵菩薩坐像(宣光寺)、木造毘沙門天立像(宣光寺)、僧形八幡像(府八幡宮)、女神像(府八幡宮)、聖観音菩薩立像(福王寺)、薬師如来坐像(西光寺)、不動三尊立像(見性寺)、薬師如来立像(旧長応寺)、子育如来像・子育地蔵像(宣光寺)、木造閻魔大王坐像(連福寺)、木造千手観音菩薩立像(旧蓮華寺)、絵画、絵本山水十二月之図、絵本金地著色野外遊楽図、絵本金地著色源氏物語図、絵本金地著色三十六歌仙図、工芸、瑞花鳳鸞八稜鏡、持蓮華、雲板、繍十六羅漢図、釣鐘、五鈷鈴、太刀銘備前成高、種痘の版木、大幟原本、伝一遍上人六字名号、伝酒井之太鼓、巌谷一六揮毫幟原本、見付町青年団旗、伊藤虎三郎氏奉納書画一式、北野天神縁起絵巻、槍銘包直、葵桐唐草紋食籠、吉野山蒔絵文庫・硯箱・色紙箱・短冊箱、 典籍、漢詩集、東海道分間絵図、和算額(宣 光寺)、和算額(医王寺)、新勅撰和歌集、中教院扁額、大般若経、中林梧竹筆「不老斎」元禄6年刊「舞車」謡本、古文書、若者定、医王寺文書、考古資料、三角縁四神獣鏡、堂山古墳出土遺物、馬鐸・杏葉・環鈴、獣帯鏡、変形方格規矩鏡、庚申塚古墳出土遺物、歴史資料、前島密署軍兵衛稲荷大幟、【民俗文化財】、無形民俗、見付天神裸祭、【記念物】史跡、遠江国分寺跡、銚子塚古墳附小銚子塚古墳、旧見付学校附磐田文庫、新豊院山古墳群、御厨古墳群、米塚古墳群、長者屋敷遺跡、阿多古山一里塚、澄水山古墳、見付本陣(神谷家・鈴木家)墓所、名勝、医王寺庭園及び参道、天然記念物、善導寺大クス、甲塚のクロガネモチ、須賀神社クス、アキザキヤツシロラン群生地、西光寺大クス附ナギの木、袴田家のマキ、天御子神社のヤマモモの木、福王寺のケヤキ、西光寺のイヌマキ、福王寺のクロバイ、【登録文化財】、静岡県立磐田農業高等学校記念館、あとがき



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0005615869県立図書館S709.3/27/書庫6地域資料貸可資料 在庫    
2 0005615877県立図書館S709.3/27/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

磐田市教育委員会文化財課
2002
492.8 492.8
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。