蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
寺子屋で学んだ朝鮮通信使 大船用文三韓蔵 朝鮮通信使研究ノート 第1号
|
著者名 |
北村 欽哉/著
|
著者名ヨミ |
キタムラ キンヤ |
出版者 |
羽衣出版
|
出版年月 |
2017.11 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000276898 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
寺子屋で学んだ朝鮮通信使 大船用文三韓蔵 朝鮮通信使研究ノート 第1号 |
著者名 |
北村 欽哉/著
|
書名ヨミ |
テラコヤ デ マナンダ チョウセン ツウシンシ タイセン ヨウブン サンカングラ チョウセン ツウシンシ ケンキュウ ノート |
著者名ヨミ |
キタムラ キンヤ |
叢書名 |
朝鮮通信使研究ノート
|
叢書巻次 |
第1号 |
出版者 |
羽衣出版
|
出版地 |
静岡 |
出版年月 |
2017.11 |
ページ数 |
71p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-907118-34-1 |
ISBN13 |
978-4-907118-34-1 |
分類 |
S209
|
件名 |
朝鮮通信使 往来物 |
目次 |
はじめに、1、大船用文三韓蔵、宝歴新刻、大船用文三韓蔵、2、宝暦本と安永本との比較、3、内容の検討、4、子供と朝鮮通信使、5、朝鮮人朝貢の濫觴の事(P62参照)、6、幕府より民衆に強かった来朝観、イ、朝鮮通信使が「来朝」という文言を消す、ロ、「来聘」と「来朝」との比較、7、結語、あとがき、影印『宝暦新刻大船用文三韓蔵』 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0006647572 | 県立図書館 | S209/184/ | 閲覧室 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
2 |
0006647580 | 県立図書館 | S209/184/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
岩崎 久美子 下村 英雄 柳澤 文敬 伊藤 素江 村田 維沙 堀 一輝
前のページへ