蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
夢二画集 旅の巻
|
著者名 |
竹久 夢二/著
|
著者名ヨミ |
タケヒサ ユメジ |
出版者 |
洛陽堂
|
出版年月 |
1910.8 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000902027447 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
夢二画集 旅の巻 |
著者名 |
竹久 夢二/著
|
書名ヨミ |
ユメジ ガシュウ タビ ノ マキ |
著者名ヨミ |
タケヒサ ユメジ |
各巻書名 |
旅の巻 |
版 |
三版 |
出版者 |
洛陽堂
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1910.8 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥0.70 |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S089.2
|
内容細目
-
1 奄美群島の植物相
在来種と外来種の多様性
10-16
-
宮本 旬子/著
-
2 奄美大島の河川に成立する植物群落の生態と多様性
17-29
-
川西 基博/著
-
3 徳之島の常緑広葉樹林の更新
30-39
-
鵜川 信/著
-
4 薩南諸島の森林
40-90
-
米田 健/著
-
5 奄美群島には何種のアリがいるか
92-132
-
山根 正気/著
-
6 薩南諸島北部のアリ相
133-142
-
福元 しげ子/著
-
7 薩南諸島の陸産貝類
143-228
-
冨山 清升/著
-
8 干潟底生生物の生物地理
奄美大島と南九州で生物相を比較する
230-238
-
山本 智子/著
-
9 ソフトコーラル群集に生息する貝類の生態
239-246
-
河合 渓/著
-
10 サンゴ礁と汽水域の底生動物たち
247-253
-
佐藤 正典/著
-
11 絶滅危惧種リュウキュウアユの生活史
254-260
-
久米 元/著
-
12 薩南諸島における魚類多様性研究の最前線
261-269
-
本村 浩之/著
-
13 奄美群島の海藻・海草類と生育環境の特性
270-277
-
寺田 竜太/著
-
14 薩南諸島の陸水産エビとカニ
その種類と生物地理
278-347
-
鈴木 廣志/著
-
15 鹿児島県の薬用植物・海洋無脊椎動物から薬や毒になるモノ(有機化合物)を探す
350-360
-
浜田 季之/著 鬼束 聡明/著 岡村 浩昭/著
-
16 奄美大島における生物多様性の保全の取り組み
361-389
-
桑原 季雄/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0006148191 | 県立図書館 | S089.2/133/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
生物地理-奄美市 生物地理-大島郡(鹿児島県) 奄美諸島 生物多様性
前のページへ