検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

平成柳多留 第12集     

著者名 全日本川柳協会/編
著者名ヨミ ゼンニホン センリュウ キョウカイ
出版者 全日本川柳協会
出版年月 2007.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000810417135
書誌種別 和書
書名 平成柳多留 第12集     
著者名 全日本川柳協会/編
書名ヨミ ヘイセイ ヤナギダル   
著者名ヨミ ゼンニホン センリュウ キョウカイ
出版者 全日本川柳協会
出版地 大阪
出版年月 2007.4
ページ数 220p
大きさ 21cm
価格 頒価不明
言語区分 日本語
分類 911.467
件名 川柳-句集



内容細目

1 黒い少年-私の精霊   外国 1   1-7
2 二一世紀の中日関係   外国 2   8-13
3 神秘の日本と私の文学履歴   外国 3   14-29
4 フォークナー叔父さん、お元気ですか?   外国 4   30-39
5 私の『豊乳肥臀』   外国 5   40-49
6 飢餓と孤独はわが創作の宝もの   外国 6   50-59
7 アメリカで出版された私の三冊   外国 7   60-70
8 耳で読む   外国 8   71-78
9 小説の匂い   外国 9   79-86
10 巨大な寓話としての『白檀の刑』   外国 10   87-94
11 憧れの北海道を訪ねて   外国 11   95-109
12 個性なくして共通性なし   外国 12   110-117
13 恐怖と希望   外国 13   118-124
14 小説と社会現実   外国 14   125-135
15 交流によってのみ進歩する   外国 15   136-145
16 大江健三郎氏が私たちに与える啓示   外国 16   146-159
17 食べ物の昔話   外国 17   160-166
18 わが文学の歩み   外国 18   167-177
19 ディアスポラと文学   外国 19   178-184
20 『韓国小説集』私の読み方   外国 20   185-197
21 ドイツ文学から学んだこと   外国 21   198-206
22 文学による越境と対話   外国 22   207-212
23 物語る人-ノーベル文学賞受賞講演   外国 23   213-230

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0005924469県立図書館911.46/セン/2007書庫3一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。