検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

石に立つ矢      

著者名 成瀬 己巳男/著
著者名ヨミ ナルセ キミオ
出版者 〔成瀬己巳男〕
出版年月 1991.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010281833
書誌種別 地域資料
書名 石に立つ矢      
著者名 成瀬 己巳男/著
書名ヨミ イシ ニ タツ ヤ   
著者名ヨミ ナルセ キミオ
出版者 〔成瀬己巳男〕
出版地 〔菊川町〕
出版年月 1991.4
ページ数 251p
大きさ 22cm
言語区分 日本語
分類 S376
目次 まえがき、Ⅰ、狂乱怒涛編、如何に生くべきか、真理の所在、島谷俊三先生、教育に於ける「興味」、シナリオ「大井川の渡し」、社会科の再確認、30時間700km、シナリオ「おかじょうきがやってくる」、シナリオ「電燈がつく」、事故記(Ⅰ)、転任に強くなろう、胃学-胃切除記録-、ペスタロッチ・墓碑銘、よびかけ「みんないい子」、Ⅱ、特殊編、12月。この日この日、指導員・保母服務規定、学園歌「東遠学園の歌」、障害児の人権を守れ、「御苦労で大変」か、通信教育・試験、治療教育士2級(資格認定試験)、総合学習・治療教育としての作業学習、よびかけ「あしたも元気」、重度児指導の勘どころ、軽度障害、中度障害、重度障害、最重度障害、同教科異教材個別学習、知的処遇がすべてに響く、質問に答えて、特殊学級担当者研修(課題)、進路指導、情緒障害児教育、入級を勧める、「かわいそう」、発達検査・診断、つくられる「学業不振児」、消極性からたくましさへ、Ⅲ、普通編、共育アンケート、音の生理、事故記(Ⅱ)、「たかが防災頭布」か、中学校へ「もの申す」、リーダーとフォロアー、「簡にして要を得た」-教頭学事報告-、拝啓・夜店実行委員会様、心身症、登校を始めた子に、教頭職、独りだちアンケート、学校経営方針、廃品回収十余徳(Ⅰ)、廃品回収(Ⅱ)、善行賞、職員室当番、上申書、話しかけポスター、中学生が主役を、ラジオ体操指導者C級、地方防災訓練、自戒句、依然「調査中」、「一体人事」、オンバンゴウ、オトキチの軌跡、お世話になりました、資料、全面的・最大限発達の保証、独り立ち「けじめ」のパノラマ、発達のおさえ、科学と子供と自己に教えられて、遊び、あとがき
注記 製作協力:静岡教育出版社(静岡)



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000839431県立図書館S376/332/書庫6地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。