蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009610036074 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
よい音楽家とは 読譜指導の理論と実践 |
著者名 |
東川 清一/編著
海老沢 敏/編著
|
書名ヨミ |
ヨイ オンガクカ トワ ドクフ シドウ ノ リロン ト ジッセン |
著者名ヨミ |
トウカワ セイイチ |
出版者 |
音楽之友社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1996.6 |
ページ数 |
243,43p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥3398 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-276-31014-8 |
分類 |
760.4
|
件名 |
音楽 |
内容紹介 |
小中学校における音楽科教育はどうあるべきか。いわゆる音楽の読み書きを重視するコダーイ・メソッドに示唆を得つつ、そうした読譜教育における具体的指導方法までも提示する。 |
内容細目
-
1 よい音楽家とは?
11-50
-
ゾルターン・コダーイ/著 東川 清一/訳
-
2 読譜指導の理論と実践
51-164
-
東川 清一/著
-
3 音楽のための新記号案
165-180
-
ジャン=ジャック・ルソー/著 海老沢 敏/訳
-
4 ルソーの音楽に関する著作と数字記譜法の提唱
181-196
-
海老沢 敏/著
-
5 ルソーの誇大妄想狂的発明の真実と現実
197-204
-
海老沢 敏/著
-
6 戦後における唱法論争を省みる
205-230
-
村田 千尋/著
-
7 外国の観点からみた日本の唱法の現状
231-243
-
L・M・マクガレル/著
-
8 わが国における戦後「唱法」論争史・研究史関係主要文献目録
244-287
-
市川 啓子/編
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0005146329 | 県立図書館 | 760.4/ヨイ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ