蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000808468 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
静岡県栽培漁業の方向 栽培漁業推進検討会の記録 |
著者名 |
栽培漁業推進検討会/[編]
|
書名ヨミ |
シズオカケン サイバイ ギョギョウ ノ ホウコウ サイバイ ギョギョウ スイシン ケントウカイ ノ キロク |
著者名ヨミ |
サイバイ ギョギョウ スイシン ケントウカイ |
出版者 |
栽培漁業推進検討会
|
出版地 |
[静岡] |
出版年月 |
1982.10 |
ページ数 |
19p |
大きさ |
26cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S660
|
件名 |
漁業-静岡県 静岡県水産試験場 栽培漁業センター |
目次 |
まえがき、1、会の概要、1.目的、2.構成、3.検討会の開催、4.提出資料名一覧、2、栽培漁業の経過、静岡県の関連研究の歴史と現状、1.年表、2.沿岸漁場整備開発事業実績の概要、3、栽培漁業をどう考えるか、1.栽培漁業の定義、2.栽培漁業と漁業振興の必要性、3.栽培漁業の費用負担―受益者は誰か―、4.種苗放流の役割、5.静岡県における栽培漁業の展開、1)漁業種類の選択、2)栽培対象魚種を選定、3)種苗生産の展開、静岡県栽培漁業センターの将来構想、4)県栽培漁業センターと県温水利用研究センターとの関係、6.太平洋中区における栽培漁業の展開、4、栽培漁業を展開する上での問題点、1.問題点の区分、1)全体を通して、2)栽培漁業関連事業に関して、3)県の体制、4、種苗生産に関して、5)漁業に関して、6)水試の研究部門について、2.栽培漁業推進のための課題、1)不足している研究分野、(1)栽培漁業の普及について、(2)栽培構想の伝達、(3)技術の伝達、(4)普及のそのものについて、2)遊漁問題、3)組織・機構 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0006985394 | 県立図書館 | S660/339/ | 書庫6 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ