蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本帝国圏鉄道史 技術導入から東アジアへ
|
著者名 |
沢井 実/著
|
著者名ヨミ |
サワイ ミノル |
出版者 |
名古屋大学出版会
|
出版年月 |
2023.10 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000774470 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
日本帝国圏鉄道史 技術導入から東アジアへ |
著者名 |
沢井 実/著
|
書名ヨミ |
ニホン テイコクケン テツドウシ ギジュツ ドウニュウ カラ ヒガシアジア エ |
著者名ヨミ |
サワイ ミノル |
出版者 |
名古屋大学出版会
|
出版地 |
名古屋 |
出版年月 |
2023.10 |
ページ数 |
5,332p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥5800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8158-1135-8 |
ISBN13 |
978-4-8158-1135-8 |
分類 |
686.22
|
件名 |
鉄道-アジア(東部) |
内容紹介 |
帝国日本の「骨格」はいかに形成されたのか。欧米から吸収した最先端の鉄道技術が外地において実践され、戦後へとつながる一大鉄道ネットワークの構築に至る歩みを、人的資源の移転を軸に隅々まで捉え、鉄道史を描き直す。 |
著者紹介 |
東京大学大学院経済学研究科第二種博士課程単位取得退学。南山大学特任研究員。大阪大学名誉教授。博士(経済学)。著書に「技能形成の戦後史」など。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0006960249 | 県立図書館 | 686.22/サワ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ