検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

列島始原の人類に迫る熊本の石器・沈目遺跡   シリーズ「遺跡を学ぶ」 068  

著者名 木崎 康弘/著
著者名ヨミ キザキ ヤスヒロ
出版者 新泉社
出版年月 2010.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1001010696644
書誌種別 和書
書名 列島始原の人類に迫る熊本の石器・沈目遺跡   シリーズ「遺跡を学ぶ」 068  
著者名 木崎 康弘/著
書名ヨミ レットウ シゲン ノ ジンルイ ニ セマル クマモト ノ セッキ シズメ イセキ  シリーズ イセキ オ マナブ 
著者名ヨミ キザキ ヤスヒロ
叢書名 シリーズ「遺跡を学ぶ」
叢書巻次 068
出版者 新泉社
出版地 東京
出版年月 2010.4
ページ数 93p
大きさ 21cm
価格 ¥1500
言語区分 日本語
ISBN 4-7877-1038-3
ISBN13 978-4-7877-1038-3
分類 210.23
件名 遺跡・遺物-熊本市 石器
内容紹介 1998年、熊本県中部にある沈目遺跡で、3万年前の地層から厚手でギザギザの刃がついた石器が発見された。この石器をつくり使った人びとの暮らしを追いながら、そのルーツ、列島始原の人類に迫る。
著者紹介 1956年熊本県生まれ。明治大学文学部史学地理学科考古学専攻卒業。熊本県教育庁文化課課長補佐。第18回岩宿文化賞受賞。著書に「豊饒の海の縄文文化・曽畑貝塚」など。



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021988647県立図書館210.2/キサ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

131 131
ギリシア哲学 哲学者
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。