蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
藤原道長 男は妻がらなり ミネルヴァ日本評伝選
|
著者名 |
朧谷 寿/著
|
著者名ヨミ |
オボロヤ ヒサシ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2007.5 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000710353385 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
藤原道長 男は妻がらなり ミネルヴァ日本評伝選 |
著者名 |
朧谷 寿/著
|
書名ヨミ |
フジワラノ ミチナガ オノコ ワ メガラ ナリ ミネルヴァ ニホン ヒョウデンセン |
著者名ヨミ |
オボロヤ ヒサシ |
叢書名 |
ミネルヴァ日本評伝選
|
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
2007.5 |
ページ数 |
21,380,12p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥3000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-623-04884-7 |
ISBN13 |
978-4-623-04884-7 |
分類 |
289.1
|
個人件名 |
藤原 道長 |
内容紹介 |
400年続いた平安時代において貴族社会の頂点を極め、天皇家との外戚関係を築き、千年に及んだ摂関体制の覇者となった藤原道長。その栄華とは裏腹に病に悩む姿もあった。膨大な史料と格闘し、等身大の道長像を描き出す。 |
著者紹介 |
1939年新潟県生まれ。同志社大学文学部文化学科文化史学専攻卒業。平安博物館助教授を経て、同志社女子大学教授。京都府文化功労賞受賞。著書に「源氏物語の風景」「平安貴族と邸第」など。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021448279 | 県立図書館 | 289.1/フシ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
名瀬市-風俗 大島郡(鹿児島県)-風俗 奄美大島
前のページへ