検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マクナマラ回顧録  ベトナムの悲劇と教訓    

著者名 ロバート・S・マクナマラ/著   仲 晃/訳
著者名ヨミ ロバート S マクナマラ ナカ アキラ
出版者 共同通信社
出版年月 1997.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009710029584
書誌種別 和書
書名 マクナマラ回顧録  ベトナムの悲劇と教訓    
著者名 ロバート・S・マクナマラ/著 仲 晃/訳
書名ヨミ マクナマラ カイコロク ベトナム ノ ヒゲキ ト キョウクン  
著者名ヨミ ロバート S マクナマラ
出版者 共同通信社
出版地 東京
出版年月 1997.5
ページ数 534,15p
大きさ 20cm
価格 ¥2500
言語区分 日本語
ISBN 4-7641-0383-4
分類 312.53
件名 アメリカ合衆国-政治・行政 ベトナム戦争(1960〜1975)
個人件名 McNamara Robert Strange
内容紹介 ケネディ、ジョンソン政権の国防長官として戦争を指揮した著者が、30年近い沈黙を破ってついに語った世紀の告白。当事者ならではの生々しい証言、未公開資料などで戦争への経緯を再現しつつ、21世紀への教訓を探る。
著者紹介 1916年生まれ。フォード自動車社長在任中、ケネディ大統領に懇請され国防長官に就任。ケネディ暗殺後も留任し、ベトナム戦争を指揮。61年辞任し、以降81年まで世界銀行総裁を務める。
注記 原タイトル:In retrospect



内容細目

1 『吾妻川』を読む   7-17
2 『わすれ水』論   18-33
3 幻の『ふる郷』   34-49
4 主人公の変容   50-68
5 「生」と「死」の認識の軌跡   69-77
6 『蒲団』試論   78-94
7 『田舎教師』への道   95-114
8 『拳銃』を読む   115-127
9 『縁』論   128-146
10 『二人の最期』試論   147-158
11 『山上の雷死』論   159-177
12 『廃駅』論   178-196
13 『流矢』論   197-214
14 髪   215-231
15 『浅い春』をめぐって   232-243
16 『愛と恋』私論   244-261
17 『百夜』論   262-277

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0005284856県立図書館312.53/マク/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
371.5 371.5
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。