検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

孤独の人  日本の黎明に生きたハリスの滞在記録   ルックブックス   

著者名 レイモンド・服部/著
著者名ヨミ ハットリ レイモンド
出版者 ルック社
出版年月 1968


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010136953
書誌種別 地域資料
書名 孤独の人  日本の黎明に生きたハリスの滞在記録   ルックブックス   
副書名 日本の黎明に生きたハリスの滞在記録
著者名 レイモンド・服部/著
書名ヨミ コドク ノ ヒト ニホン ノ レイメイ ニ イキタ ハリス ノ タイザイ キロク  
著者名ヨミ ハットリ レイモンド
叢書名 ルックブックス
出版者 ルック社
出版地 東京
出版年月 1968
ページ数 235p
大きさ 18cm
言語区分 日本語
分類 S289
件名 日本-外国関係-アメリカ合衆国-歴史-江戸末期 アメリカ合衆国-外国関係-日本-歴史
個人件名 服部 逸郎
目次 一、サン・ハシント号、二、神奈川条約、三、下田港、四、奉行の使者、五、下田奉行所、六、玉泉寺、七、奉行所にて、八、最初の折衝、九、ぶらかし策、十、井上信濃守、十一、日本最初のアメリカ領事館、十二、玉泉寺の生活、十三、ハリスの生い立ち、十四、玉泉寺の日々、十五、幕府ハリスを承認、十六、ある秋の夜に、十七、ケートへの手紙、十八、限りない折衝、十九、奉行等の訪問、二十、晩秋の玉泉寺、二一、馬を買う、二二、ヒュースケンの危難、二三、牢獄の中のクリスマス、二四、新年の奉行所、二五、奉行の招待、二六、岡田備後守の私邸で、二七、老中の書簡、二八、幕府の態度、二九、為替レートを、三十、郷愁、三一、三度江戸へ出府を要請、三二、焦燥、三三、下田協定、三四、前進する外交、三五、好転、三六、米艦ポーツマス号入港、三七、ポーツマス号の士官達、三八、出府の準備、三九、出立、四十、出府旅行の一日、四一、天城越え、四二、東海道、四三、箱根八里、四四、馬入川、四五、川崎の一日、四六、遂に江戸入り、四七、蕃書調書、四八、ハリスの信念、四九、老中首座堀田正睦、五十、将軍の謁見、五一、堀田邸の大演説、五二、阿片の禁、五三、堀田正睦の焦慮、五四、ハリスのおどかし、五五、堀田の上洛とハリスの大病、五六、大老井伊掃部頭直弼、五七、ミシシッピー号とポーハタン号の下田入港と条約調印、五八、老大君、付録、日米修好通商条約議定書について



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000094136県立図書館S289/ハ9-2/閲覧室地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。