蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大地の動きをさぐる 岩波科学の本 8
|
著者名 |
杉村 新/著
|
著者名ヨミ |
スギムラ アラタ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1973.8 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000410095199 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
言語主体の研究 万葉集を資料として |
著者名 |
福田 真久/著
|
書名ヨミ |
ゲンゴ シュタイ ノ ケンキュウ マンヨウシュウ オ シリョウ ト シテ |
著者名ヨミ |
フクダ マサヒサ |
出版者 |
おうふう
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2004.11 |
ページ数 |
427p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥16000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-273-03349-6 |
分類 |
911.12
|
件名 |
万葉集 |
内容紹介 |
言語主体説に立って、第1部で万葉集の歌人、柿本人麻呂・大伴家持・大伴旅人・山上憶良を論じ、第2部では巻二と巻三の万葉歌について解釈を試みながら、その言語次元と言語主体とを検討分類する。 |
著者紹介 |
新潟県生まれ。中央大学博士課程単位取得。国士舘大学文学部教授・北京大学中日詩歌比較研究会名誉会長。国語学、国文学(万葉集・俳諧・芭蕉)専攻。著書に「地球連句を楽しもう」など。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0001268689 | 県立図書館 | 408/11/ | 書庫2 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
2 |
0021005996 | 県立図書館 | 455/スキム/ | 研究室庫9 | 児童一般 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ