蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
清水次郎長の明治維新 激動期に立ち向かう〈男の志(こころざし)〉とは
|
著者名 |
平岡 正明/著
|
著者名ヨミ |
ヒラオカ マサアキ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
1989 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010063264 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
清水次郎長の明治維新 激動期に立ち向かう〈男の志(こころざし)〉とは |
著者名 |
平岡 正明/著
|
書名ヨミ |
シミズ ジロチョウ ノ メイジ イシン ゲキドウキ ニ タチムカウ オトコ ノ ココロザシ トワ |
著者名ヨミ |
ヒラオカ マサアキ |
出版者 |
光文社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1989 |
ページ数 |
256p |
大きさ |
18cm |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-334-06044-7 |
分類 |
S289
|
個人件名 |
清水次郎長 |
目次 |
ちょっと長めだが、本書理解のためには必読のまえがき、次郎長活躍の舞台背景理解のための年表、引首(つまり、プロローグ)=清水次郎長伝にかくされた神話構造、第一章、爆発するならず者のエネルギー、1・豚松にみる世紀末的美学、2・鬼吉の既視感、3・大瀬半五郎外伝、第二章、水滸伝の革命思想、1・その見せ場、2・天殺星あらわる、第三章、真説・清水次郎長伝、1・次郎長売り出す、2・久六斬り、吉兵衛斬り、3・異本・次郎長伝、4・危機における次郎長の天才、5・黒駒勝蔵の前奏曲、6・大政戦闘団清水二十八人衆、7・話はいよいよ荒神山、8・伊勢攻め、第四章、没落武士とやくざの義盟、1・天田五郎の、夢は夜ひらく、2・招安と残侠、付章、資料と参考文献 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0000047142 | 県立図書館 | S289/シ4-14/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
2 |
0000093229 | 県立図書館 | S289/シ4-14/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ