検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

次郎長の経済学  幕末恐慌を駆け抜けた男      

著者名 竹内 宏/著   田口 英爾/著
著者名ヨミ タケウチ ヒロシ タグチ エイジ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1999.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009910005742
書誌種別 地域資料
書名 次郎長の経済学  幕末恐慌を駆け抜けた男      
副書名 幕末恐慌を駆け抜けた男
著者名 竹内 宏/著 田口 英爾/著
書名ヨミ ジロチョウ ノ ケイザイガク バクマツ キョウコウ オ カケヌケタ オトコ  
著者名ヨミ タケウチ ヒロシ
出版者 東洋経済新報社
出版地 東京
出版年月 1999.2
ページ数 195p
大きさ 20cm
価格 ¥1500
言語区分 日本語
ISBN 4-492-39296-3
分類 S289
個人件名 清水次郎長
内容紹介 動乱の幕末に生まれ、明治維新後は、開墾事業や港湾整備、石油採掘などさまざまなベンチャー事業に取り組んだ清水次郎長。その発想はどこからきたのか。次郎長の経済活動を読み解く。
著者紹介 1930年静岡県生まれ。元長銀総合研究所理事長。著書に「路地売裏の経済学」など。
目次 はしがき、第一章、幕末経済の破綻と東海道、なぜ二六〇年間平和だったのか、幕藩財政はなぜ破綻したか、領地の分散と細かい縦割行政、旗本より名主が偉い、旧家生まれの次郎長、船乗りと幕府の米蔵の町、家康以来の廻船問屋、豊かだった宿場町、飯盛女が競争の切り札、東海道で栄えたサービス産業、塩の道は米の道、第二章、博徒と売春は縦割行政の産物、寺子屋を二度退学処分、米相場で大儲けする、商品経済の情報がいっぱい、仲買人も大活躍、家康が築いた産業王国、賭博産業が栄える土壌、博徒と売春は縦割行政の産物、第三章、龍馬の脱藩に似た次郎長の無宿、次郎長が渡世人になったわけ、龍馬の脱藩と次郎長の無宿、山田長政にあこがれて、御蔭参りが起こした大旅行ブーム、アウトローで時代を突き抜ける、次郎長の極意は「突き」、第四章、古いモラルと調整能力でのし上がる、賭博で重要なインチキのルール化、お上との裏のルートを持つ、古い武力に古いモラル、武士と侠客の違い、強きをくじき、弱きを助ける、殺されたら殺し返すのが規律、田舎博徒と「公然賭博」、統率力に優れた人使いの名手、調整能力でのし上がる、GNPの三%はあった江戸の賭博需要、宿場のもめごとを仕切る、公家のガードマンを断る、「荒神山の血闘」に勝つ、マーケット争いの最終決着、賭博産業のビッグバン、第五章、思想があるやつは嫌われる、幕末の大インフレーション、再建屋・二宮金次郎に学べ、伝播した金次郎の報徳運動、石田梅岩の石門心学も脈々、討幕軍に加わった神主たち、思想があるやつは嫌われる、第六章、死ねば仏だ。官軍も賊軍もあるものか、侍になった博徒たち、自由民権運動に走る博徒、「警察署長」になった次郎長、尾張は宗春以来の反幕府、伏谷如水と次郎長、山岡鉄舟と次郎長の伝説、次郎長を鉄舟に引き合わせた人物、徳川難民の救済にあたる、複雑な駿府の治安情勢、賊軍を手厚く葬った次郎長、次郎長に芽生えた民族意識、赤心隊テロ事件と二代目お蝶の死、三代目お蝶は武士の娘、次郎長と新門辰五郎、第七章、路地裏のベンチャー、囚人を使って富士の裾野を開墾、旧磐城平藩士・天田五郎を養子に、なぜ「博徒大刈込」で検挙されたのか、石油開発にも手を染める、次郎長の英語塾、清水港の近代化にも旗振る、グラント将軍の接待係、次郎長は路地裏のベ ンチャー、上海へ渡ろうとしたが・・・、徳川慶喜が写した「末広」、お蝶さんに手を握られあの世へ、狭義のモラルを大切にした人物、榎本武揚が揮毫した「侠客次郎長の墓」、あとがき、清水次郎長年譜



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0005106042県立図書館S289/シ4-17/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0005106133県立図書館S289/シ4-17/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S289 S289
清水次郎長
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。