検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドキュメント静岡県の民権      

著者名 静岡県民権百年実行委員会/編
著者名ヨミ シズオカケン ミンケン ヒャクネン ジッコウ イインカイ
出版者 三一書房
出版年月 1984


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010050922
書誌種別 地域資料
書名 ドキュメント静岡県の民権      
著者名 静岡県民権百年実行委員会/編
書名ヨミ ドキュメント シズオカケン ノ ミンケン   
著者名ヨミ シズオカケン ミンケン ヒャクネン ジッコウ イインカイ
出版者 三一書房
出版地 東京
出版年月 1984
ページ数 274p
大きさ 20cm
言語区分 日本語
分類 S312
目次 はじめに、第一章、維新と農民のめざめ、Ⅰ、西洋の衝撃、一、柏木忠俊と伊豆、二、静岡藩と知識人、徳川家の移封/沼津兵学校/府中(静岡)学問所/中村敬宇/E・W・クラーク、三、その遺産、Ⅱ、士族集団の解体、一、旧小藩の転封と静岡藩、二、生活の困窮、三、土着士族の授産、江原素六/山家一松、四、反政府抵抗の挫折者たち、木村熊ニ/今井信郎/山田大夢、五、その総括・結論、Ⅲ、豪農のめざめ、生産会社と豆州豪農/商法会所と常平倉/資産金貸付所と遠州豪農/豪農層結集の地域的特徴、Ⅳ、農民の成長、農民一揆とええじゃないか-世直しの思想、Ⅴ、地租改正反対の闘い、遠江の地租改正/伊豆の地租改正/駿河の地租改正/地域的差違、第二章、民会、Ⅰ、浜松県-遠江国民会、一、民会の設立、二、議員選挙の実際、女性戸主の投票/人民の議会、三、地価修正、交換米取消し運動の発生/県との交渉/地租改正事務局との交渉/再度の上京/臨時州会/田祖内納願い/大久保総裁の指令/妥結、四、貢米廻漕と民会、地租上納方法州会決議/東京廻米の準備/貢米廻漕方法の決定/廻漕の実施/その成果、Ⅱ、静岡県民会、静岡県民会の成立/遠江の場合/議長等の選出と議題/県民会の権限/特選議員の存廃論/議員数割当てをめぐる紛争/会議章程、3、伊豆の民会、その源流、明治七年の大小区会、明治九年の足柄県会へむけて、第三章、民権運動の高揚、〔一〕、1、民権自由の声おこる、国会開設の主張、新しい「地方」の自覚、教育論と「地方」、2、民権結社の誕生、一、民権結社の林立、参同社、己卯社、扶桑社、静陵社、共済社、その他の民権結社、二、民権結社の担い手たち、ジャーナリスト、教員、代言人、豪農、3、農民の生活、米価の高騰、地方産業の発達、小作料減額のたたかい、安部・志太郡の小作紛争、小作紛争の特徴、財政危機と紙幣整理、備荒儲蓄法をめぐる争い、4、報徳運動と民権、報徳結社の誕生、遠江国報徳社と農学社演説会、駿河国東報徳社と共済社、第四章、民権運動の高揚、〔二〕、1、国会開設運動、立ち遅れた運動、蓬莱亭会議と集会条例の公布、駿遠豆での運動の展開、運動の進め方をめぐって、最初の国会開設建白書、「実力培養」の気運、開拓使官有物払下げ事件と県下の動向、波多野の来県と再度の国会開設建白、2、前島・荒川舌禍事件、一、前島豊太郎、その出生、代言人となる、「静陵社」の設立、県議辞職、「撹眠社」設立と『東海暁鐘新報』の創刊、二、前島豊太郎の舌禍、三、荒川高俊、その出生、「嚶鳴社」から「北辰社」へ、土居光華とともに静岡へ、四、荒川高俊の舌禍、五、事件の総括・意義、3、政党の誕生、一、政党団結の気運、二、静岡県改進党、その結成、その後の動向、三、岳南自由党、その結成、党の一基盤、-駿東郡大岡村の場合、その後の動向、四、自由党遠陽部、-遠陽自由党、五、帝政党系の動向、第五章、松方デフレ下の農村、 1、農民層の窮乏、紙幣整理・増税・軍拡、生活の窮乏、2、減税の闘い、土木費国庫補助の請願、地租延納・減額の嘆願、地価修正運動、3、借金党の活動と小作騒擾、借金党の結成、遠州地方の借金党、借金党の蜂起、小作騒擾、丸山教徒の騒擾、倹約の奨励、経済の好転、第六章、1、いっせい検挙、2、同志の人々、清水綱義、広瀬重雄、湊省太郎、3、武装蜂起をめざして、4、挙兵から暗殺へ、5、国事犯を主張せず、6、流刑地北海道へ、第七章、大同団結運動、1、運動の発生、三州有志懇親会、2、後藤象二郎と大同団結運動、後藤歓迎準備会、後藤の遊説、3、運動のたかまり、同好会、西遠公同会、静岡県大同懇親会、六郡倶楽部、静岡大同倶楽部、遠陽大同倶楽部、中遠倶楽部その他、中央組織との関係、4、大同派と改進党系の対立、条約改正をめぐる対立、大同派内部の対立、5、第一回、衆議院議員選挙、6、大同団結運動の性格、おわりに、コラム、江戸幕府旧蔵書、明治五年のクリスマス・イヴ、教導石、磯部物外、酒屋会議の開催と静岡県総代、土居光華、前島豊太郎と活動写真、小川座・若竹座、県下の新聞、徴兵逃れ、大岡村の小作同盟、広瀬重雄、中野いと、湊広、山路愛山と静岡事件、静岡県自由民権運動主要文献目録、静岡県自由民権運動史年表、あとがき、



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000103028県立図書館S312/25/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0000178517県立図書館S312/25/書庫5地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S312 S312
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。