蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
社会学の方法的立場 客観性とはなにか
|
著者名 |
盛山 和夫/著
|
著者名ヨミ |
セイヤマ カズオ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2013.11 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000380634 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
社会学の方法的立場 客観性とはなにか |
著者名 |
盛山 和夫/著
|
書名ヨミ |
シャカイガク ノ ホウホウテキ タチバ キャッカンセイ トワ ナニカ |
著者名ヨミ |
セイヤマ カズオ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2013.11 |
ページ数 |
14,331,17p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥3200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-13-050179-8 |
ISBN13 |
978-4-13-050179-8 |
分類 |
361.16
|
件名 |
社会学 |
内容紹介 |
少子高齢化、格差と貧困…。社会学が取り組むべき現代的課題は数多く存在するが、そもそも社会学的方法の特質と意義はどこにあるのか? 社会学の学問的営みのあるべき姿を提唱し、社会学的理論の再構築をめざす新たな挑戦。 |
著者紹介 |
1948年鳥取県生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程退学。同大学名誉教授、関西学院大学社会学部教授。著書に「権力」「社会学とは何か」「経済成長は不可能なのか」など。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022586218 | 県立図書館 | 361.16/セイ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ