検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マーケティング学説史 日本編       

著者名 マーケティング史研究会/編
著者名ヨミ マーケティングシ ケンキュウカイ
出版者 同文舘出版
出版年月 2014.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000467484
書誌種別 和書
書名 マーケティング学説史 日本編       
著者名 マーケティング史研究会/編
書名ヨミ マーケティング ガクセツシ   
著者名ヨミ マーケティングシ ケンキュウカイ
版年 増補版
出版者 同文舘出版
出版地 東京
出版年月 2014.9
ページ数 12,269p
大きさ 22cm
価格 ¥3500
言語区分 日本語
ISBN 4-495-63512-1
ISBN13 978-4-495-63512-1
分類 675.02
件名 マーケティング-歴史
内容紹介 先人の学問的苦悩を学び、現在に生かす知恵を得る! 三浦新七、石川文吾、内池廉吉、小林行昌、向井鹿松ら、日本の先駆的商業・マーケティング研究者の学説を紹介する。森下二次也を追加した増補版。



内容細目

1 三浦新七と石川文吾   科学的商業学の開拓者   3-37
光澤 滋朗/著
2 内池廉吉   商業学の白眉・社会経済的マーケティング論へ   39-71
小原 博/著
3 小林行昌   「早稲田商業学の先覚」を超えて   73-109
上沼 克徳/著
4 向井鹿松   商業は組織なり   111-133
加藤 勇夫/著
5 谷口吉彦   社会経済学的配給論の建設を目指して   135-157
三浦 信/著
6 福田敬太郎   わが国独自の商業学の体系化“福田商学”の形成   159-182
白石 善章/著
7 向井梅次   北陸のパイオニア   183-205
河野 三郎/著
8 清水正巳   商店経営の革新運動の草分け   207-230
西村 栄治/著
9 森下二次也   汲めども尽きぬ理論的問題の宝庫   231-264
加藤 司/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022693147県立図書館675.02/マケ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。