検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ガス爆発  静岡駅前大惨事の真相    

著者名 山下 弘文/著
著者名ヨミ ヤマシタ ヒロフミ
出版者 影書房
出版年月 1991.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010281645
書誌種別 地域資料
書名 ガス爆発  静岡駅前大惨事の真相    
著者名 山下 弘文/著
書名ヨミ ガス バクハツ シズオカ エキマエ ダイサンジ ノ シンソウ  
著者名ヨミ ヤマシタ ヒロフミ
出版者 影書房
出版地 東京
出版年月 1991.5
ページ数 242p
大きさ 20cm
言語区分 日本語
分類 S363
件名 爆発
目次 序(松島盛一)、プロローグ、Ⅰ、恐怖の朝-一九八〇年八月十六日、一九八〇年八月十六日、第一爆発の現場付近では、事故第一報の通報をめぐって、第二次爆発を誘発させた静岡瓦斯、大爆発の瞬間、人々は・・・・・、Ⅱ、「被災者の会」結成から裁判闘争へ、メタン原因説の浮上、災害の予兆はあった、松島盛一と爆発事故、県警の捜査とメタン原因説、「被災者の会」の誕生、闘いは裁判闘争へ、Ⅲ、災害の真の原因は何か、静岡県警の陰謀、静岡瓦斯の保安管理の欠陥、事故原因をめぐる学者の対応、立ち上がった科学者たち、虚構のメタンガス説、デッチ上げた県警の床下爆発説、これでも科学者か-床下爆発説を支えた竹田教授、第二次爆発について、災害は何故拡大したか、Ⅳ、明らかになった静岡瓦斯の責任、裁判闘争始まる、緊急電話はガス爆発と告げていた、犠牲者を少なくするチャンスはあった、静岡瓦斯の対応不備を暴露した村上証言、Ⅴ、「静岡ガス爆発事故」の法的・社会学的検討、第一ビル復旧をめぐる争い、静岡地検、不起訴処分を決定、刑事責任の問題点、事故の社会的責任は、マスコミ報道の問題点、地下街は安全か、京都ガス爆発事故の教訓は生かされたか、静岡駅前ガス爆発事故から学ぶもの、エピローグ、あとがき



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000159046県立図書館S363/115/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0000834341県立図書館S363/115/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

防衛省
392.1076
日本-国防
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。