蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
健康に老いる 老化とアンチエイジングの科学
|
著者名 |
後藤 佐多良/著
|
著者名ヨミ |
ゴトウ サタロウ |
出版者 |
東京堂出版
|
出版年月 |
2012.11 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000272341 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
健康に老いる 老化とアンチエイジングの科学 |
著者名 |
後藤 佐多良/著
|
書名ヨミ |
ケンコウ ニ オイル ロウカ ト アンチエイジング ノ カガク |
著者名ヨミ |
ゴトウ サタロウ |
出版者 |
東京堂出版
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2012.11 |
ページ数 |
230,16p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥2400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-490-20810-8 |
ISBN13 |
978-4-490-20810-8 |
分類 |
491.358
|
件名 |
老化 アンチエイジング |
内容紹介 |
老化はどこまで明らかになっているのか、なにがまだ明らかでないのか。老化学の権威が、「老い」のヒミツと、「アンチエイジング」の真偽を、科学の目から徹底解説する。 |
著者紹介 |
1941年東京生まれ。東京大学大学院薬学系研究科博士課程修了(薬学博士)。順天堂大学大学院スポーツ健康医科学研究所客員教授。日本基礎老化学会理事等を務める。 |
内容細目
-
1 「能登国大田文」をめぐって
9-29
-
東四柳 史明/著
-
2 曹洞禅宗の地方展開とその住持制
永平寺・總持寺の両本山を中心に
30-56
-
廣瀬 良弘/著
-
3 加賀立国の史的意義
57-75
-
森田 喜久男/著
-
4 戦国期加賀国の非真宗寺院について
山代荘慶寿寺と一向一揆・本願寺
76-94
-
石田 文一/著
-
5 戦国期能登七尾城下町と湊町
能登畠山氏の戦国期の政治拠点について
95-106
-
善端 直/著
-
6 中近世移行期における能登の寺社勢力と地域社会
109-129
-
塩崎 久代/著
-
7 中世・近世の地域支配と和歌・連歌の奉納
白山比咩神社奉納『白山万句』を中心に
130-146
-
鶴崎 裕雄/著
-
8 近世能登の職人について
七尾大工とその周辺
147-169
-
和田 学/著
-
9 近世加越能地域における祭礼と芸能興行
170-191
-
塩川 隆文/著
-
10 近世金沢の医療
“伝統”の礎と社会史的意義を探る
192-212
-
池田 仁子/著
-
11 明治初年加賀藩政における職制改革の特質
215-236
-
宮下 和幸/著
-
12 「大金沢論」と「市民」意識の涵養
第一回金沢市祭の政治的背景
237-257
-
山本 吉次/著
-
13 「風景」化するマガキ
秘境ツーリズムと能登半島
258-277
-
大門 哲/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022447999 | 県立図書館 | 491.35/コト/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ