検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

仏教文献研究        

著者名 袴谷 憲昭/著
著者名ヨミ ハカマヤ ノリアキ
出版者 大蔵出版
出版年月 2013.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000390414
書誌種別 和書
書名 仏教文献研究        
著者名 袴谷 憲昭/著
書名ヨミ ブッキョウ ブンケン ケンキュウ   
著者名ヨミ ハカマヤ ノリアキ
出版者 大蔵出版
出版地 東京
出版年月 2013.12
ページ数 9,792p
大きさ 22cm
価格 ¥18000
言語区分 日本語
ISBN 4-8043-0588-2
ISBN13 978-4-8043-0588-2
分類 183
件名 経典
内容紹介 紀元前100年を前後する頃に活躍したとされるカーティヤーヤニープトラから、チベットの学匠ツォンカパの数世紀後にまで及ぶ幅広い仏教文献について考察した論文集。「「法住記」の文献学的考察」など16本を収録。



内容細目

1 伝統教団における仏教文献の形成と展開   3-104
2 『発智論』の「仏教」の定義   107-119
3 <法印>覚え書   120-151
4 七仏通戒偈ノート   152-204
5 カイネーヤ仙人物語   「一音演説法」の背景   205-271
6 貧女の一灯物語   「小善成仏」の背景   272-338
7 『法住記』の文献学的考察   339-398
8 アビダルマ仏教における菩薩論   399-414
9 出家菩薩と在家菩薩   415-437
10 菩薩成仏論と捨身二譚   438-505
11 『法華経』と『無量寿経』の菩薩成仏論   506-548
12 仏国土思想関連資料および雑記   549-595
13 Yogācārabhūmiにおける64種の有情分類リストについて   596-635
14 選別学派と典拠学派の無表論争   636-693
15 無我説と主張命題   「破我品」の一考察   694-710
16 離言(nirabhilāpya)の思想背景   711-764
17 中観派に関するチベットの伝承   765-783

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022608954県立図書館183/ハカ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。