蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
美少女の美術史 浮世絵からポップカルチャー、現代美術にみる“少女”のかたち
|
著者名 |
「美少女の美術史」展実行委員会/編
|
著者名ヨミ |
ビショウジョ ノ ビジュツシテン ジッコウ イインカイ |
出版者 |
青幻舎
|
出版年月 |
2014.7 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000472383 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
美少女の美術史 浮世絵からポップカルチャー、現代美術にみる“少女”のかたち |
著者名 |
「美少女の美術史」展実行委員会/編
|
書名ヨミ |
ビショウジョ ノ ビジュツシ ウキヨエ カラ ポップ カルチャー ゲンダイ ビジュツ ニ ミル ショウジョ ノ カタチ |
著者名ヨミ |
ビショウジョ ノ ビジュツシテン ジッコウ イインカイ |
出版者 |
青幻舎
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
2014.7 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
26cm |
価格 |
¥2500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13 |
978-4-86152-458-5 |
分類 |
S720
|
件名 |
日本美術-図集 女性(美術上) |
内容紹介 |
日本文化史に脈々と表されてきた“少女”をモチーフにした浮世絵、近代美人画、マンガ、アニメ、現代美術を紹介。2014年開催の「美少女の美術史」展への出品作品および資料の図版とデータをまとめる。 |
注記 |
会期・会場:2014年7月12日(土)~9月7日(日)・静岡県立美術館 |
内容細目
-
1 熱帯バイオマス社会を見る視点
1-10
-
水野 広祐/ほか著
-
2 東南アジアの土地政策と森林政策
15-47
-
水野 広祐/著 R.クスマニンチャス/著
-
3 東南アジア熱帯多雨林の生物多様性
49-73
-
藤田 素子/著 鮫島 弘光/著
-
4 東南アジアにおける熱帯造林地のバイオマス評価
75-97
-
川井 秀一/著 渡辺 一生/著
-
5 熱帯泥炭湿地の概観
103-127
-
嶋村 鉄也/著
-
6 泥炭地域の社会経済史
交易から土地開発,そして保全へ
129-165
-
増田 和也/著 水野 広祐/著 杉原 薫/著
-
7 泥炭地域の住民社会
人口構成と土地利用
167-191
-
増田 和也/著 R.クスマニンチャス/著 水野 広祐/著
-
8 熱帯泥炭湿地林の生態系とREDD+
193-215
-
小林 繁男/著
-
9 インドネシア・リアウ州における調査地域の概要
221-254
-
鈴木 遙/ほか著
-
10 泥炭湿地林の減少とアブラヤシおよびアカシア林の展開過程
255-269
-
渡辺 一生/著 増田 和也/著 川井 秀一/著
-
11 泥炭湿地における降水現象と地下水位変動
271-286
-
甲山 治/著
-
12 複合バイオマス生産と地域経済社会
287-324
-
水野 広祐/著 増田 和也/著
-
13 土地利用の変化と生物多様性
325-352
-
鮫島 弘光/著 藤田 素子/著 A.ムハマド/著
-
14 企業と小農のバイオマス生産
353-370
-
渡辺 一生/ほか著
-
15 荒廃した泥炭湿地林生態系の修復
371-393
-
H.グナワン/著 小林 繁男/著
-
16 熱帯バイオマス社会の再生に向けて
395-408
-
藤田 素子/ほか著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0006454748 | 県立図書館 | S720/706/ | 書庫6 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
2 |
0006454755 | 県立図書館 | S720/706/ | 書庫6 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ