検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

城山物語       

著者名 歴史と文化を守る会井伊谷分区/〔編〕   中井 正治/執筆編集
著者名ヨミ レキシ ト ブンカ オ マモルカイ イイヤ ブンク ナカイ マサハル
出版者 井伊谷郷歴史と文化を守る会
出版年月 1987.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000263843
書誌種別 地域資料
書名 城山物語       
著者名 歴史と文化を守る会井伊谷分区/〔編〕 中井 正治/執筆編集
書名ヨミ シロヤマ モノガタリ    
著者名ヨミ レキシ ト ブンカ オ マモルカイ イイヤ ブンク
出版者 井伊谷郷歴史と文化を守る会
出版地 引佐町
出版年月 1987.5
ページ数 128p
大きさ 26cm
言語区分 日本語
分類 S235
件名 引佐町(静岡県)-歴史-史料
目次 一、見出し、二、巻頭のことば(大谷惣太夫)、三、(鈴木清一)、四、序(中野正治)、五、目次、城山物語、(一)はじめに、(二)城山は山城のはしり、(三)烽火と城郭、(四)中井家文書「疎石伝」、(五)、井伊館と城山城、(六)、イラスト、七、地名を考える、八、古墳と墓を求めて、九、お宮と寺と野仏たち、(一)、はじめに、(二)、神々の流れ、(三)、昔のお宮は、(四)、寺と野仏、(五)、昔の寺や庵、(六)、お堂の由来、(七)、足切観音堂とその由来、(八)、谷津拾壱面観世音御由来、(九)、井伊谷郷の野仏石塔を探る、十、ある部落会長の記録より、終戦前後、十一、セメント工場の光と影、十二、おわりに



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006353783県立図書館S235/36/書庫5地域資料貸可資料 在庫    
2 0006395768県立図書館S235/36/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宗教-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。