検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昆虫科学読本  虫の目で見た驚きの世界    

著者名 日本昆虫科学連合/編
著者名ヨミ ニホン コンチュウ カガク レンゴウ
出版者 東海大学出版部
出版年月 2015.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000524546
書誌種別 和書
書名 昆虫科学読本  虫の目で見た驚きの世界    
著者名 日本昆虫科学連合/編
書名ヨミ コンチュウ カガク トクホン ムシ ノ メ デ ミタ オドロキ ノ セカイ  
著者名ヨミ ニホン コンチュウ カガク レンゴウ
出版者 東海大学出版部
出版地 秦野
出版年月 2015.3
ページ数 8,286p
大きさ 21cm
価格 ¥2900
言語区分 日本語
ISBN 4-486-02035-6
ISBN13 978-4-486-02035-6
分類 486.04
件名 昆虫
内容紹介 基礎から応用まで、昆虫科学研究の最先端を紹介。行動習性の謎、共進化関係の巧妙さ、新たな害虫防除法、有用資源としての昆虫などを取り上げる。2010〜2012年の日本昆虫科学連合のシンポジウムをもとに書籍化。



内容細目

1 トンボの色いろいろ   2-14
二橋 亮/著
2 灯りに集まる昆虫はどこをめざしているのか   15-28
弘中 満太郎/著
3 香りではじまる虫の恋   29-46
藤井 毅/著
4 群れると色が変わるサバクトビバッタ   47-62
田中 誠二/著
5 クモの網が円くないわけ   63-76
中田 兼介/著
6 食う,食われるの狭間で   78-91
森 直樹/著 吉永 直子/著
7 植物毒を利用するマダラチョウ   92-107
本田 計一/著
8 ハエからまなぶ寄生戦略   108-121
舘 卓司/著
9 ウイルスはいかにして宿主を支配するのか   昆虫のウイルスを用いた研究   122-137
勝間 進/著
10 わが国に侵入してくる蚊媒介性感染症とそのベクター   138-154
沢辺 京子/著
11 ダニと宿主生物の共進化関係にみる生物多様性の未来   155-170
五箇 公一/著
12 天敵の育種   飛ばないナミテントウで害虫防除   172-185
世古 智一/著 三浦 一芸/著
13 細胞内カルシウム動態に作用する新たな選択性殺虫剤の開発   186-197
正木 隆男/著
14 ゴキブリとの終わりなき戦い   198-213
田原 雄一郎/著
15 食品包装や容器に侵入するイモムシ   214-228
宮ノ下 明大/著
16 スズメバチの繭由来の新シルク素材   その特性と利用可能性について   230-242
亀田 恒徳/著
17 シロアリからエネルギー   243-258
吉村 剛/著
18 昆虫に学ぶ匂いバイオセンサ   259-277
光野 秀文/著 櫻井 健志/著 神崎 亮平/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022766612県立図書館486.04/ニホ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

930.2 930.2
英文学 幽霊
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。