蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
パティシエ☆すばる パティシエになりたい! 講談社青い鳥文庫 256-7
|
著者名 |
つくも ようこ/作
烏羽 雨/絵
|
著者名ヨミ |
ツクモ ヨウコ カラスバ アメ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2012.8 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000246883 |
書誌種別 |
児童一般 |
書名 |
パティシエ☆すばる パティシエになりたい! 講談社青い鳥文庫 256-7 |
著者名 |
つくも ようこ/作
烏羽 雨/絵
|
書名ヨミ |
パティシエ スバル パティシエ ニ ナリタイ コウダンシャ アオイ トリ ブンコ |
著者名ヨミ |
ツクモ ヨウコ |
叢書名 |
講談社青い鳥文庫
|
叢書巻次 |
256-7 |
出版者 |
講談社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2012.8 |
ページ数 |
163p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥580 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-06-285306-4 |
ISBN13 |
978-4-06-285306-4 |
分類 |
913.6
|
内容紹介 |
小4のすばるは、「なりたい自分をみつける」授業で、パティシエ先生のケーキ作りの授業をうけ、「パティシエになる!」と決心する。友だちのカノン、渚もお菓子作りの魅力に目ざめ、3人はパティシエを目指すことに…。 |
注記 |
スノーボールのレシピつき! |
内容細目
-
1 ポスト3.11と「持続可能性」のコペルニクス的転換
危機の時代に「人間らしく生きるための条件」を求めて
5-32
-
牧野 英二/著
-
2 持続可能性をめぐる制御不能性と制御可能性
33-61
-
舩橋 晴俊/著
-
3 制度的なリスク制御の破綻
原発事故の制度問題
63-91
-
長谷部 俊治/著
-
4 被災地支援から見る地域の持続可能性と課題
被災住民のエンパワメント形成による地域再生に向けて
95-115
-
宮城 孝/著
-
5 歴史の記録・記憶をどう守るのか
公文書レスキュー
117-128
-
金 慶南/著
-
6 震災津波:地理的環境から,三陸の漁村集落のあり方を見つめ直す
小さな集落の復興・再生に向けて
129-158
-
岡本 哲志/著
-
7 3.11ボランティアの「停滞」問題を再考する
1995年のパラダイムを超えて
159-188
-
仁平 典宏/著
-
8 原発・県外避難者の困難と「支援」のゆくえ
埼玉県における避難者と自治体調査の知見から
191-220
-
西城戸 誠/著 原田 峻/著
-
9 原子力災害下における福島・東日本の農業の課題と展望
危機的状況の中でも制御可能な対策を求めて
221-241
-
石井 秀樹/著
-
10 消費社会における「食の安全」の限界
243-252
-
吉野 馨子/著
-
11 電気事業としての再生可能エネルギー政策
福島県いわき市における持続可能なエネルギー事業に向けて
253-275
-
大平 佳男/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022410971 | 県立図書館 | 908/アオイ/12.8 | 書庫9 | 児童一般 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
東日本大震災(2011) 福島第一原子力発電所事故(2011)
前のページへ