検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

翻訳教室  はじめの一歩 ちくまプリマー新書 181  

著者名 鴻巣 友季子/著
著者名ヨミ コウノス ユキコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2012.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000459830
書誌種別 地域資料
書名 「水族館」革命  世界初!深海水族館のつくり方 宝島社新書 453  
著者名 石垣 幸二/著
書名ヨミ スイゾクカン カクメイ セカイハツ シンカイ スイゾクカン ノ ツクリカタ タカラジマシャ シンショ 
著者名ヨミ イシガキ コウジ
叢書名 宝島社新書
叢書巻次 453
出版者 宝島社
出版地 東京
出版年月 2014.7
ページ数 230p
大きさ 18cm
価格 ¥900
言語区分 日本語
ISBN 978-4-8002-2800-0
分類 S480
件名 沼津港深海水族館
内容紹介 「深海」をテーマにした沼津港深海水族館の開館の裏には、ビジネスにも通じる発想法があった。石垣館長が取り組んだ、深海生物の展示と理想の水族館づくり、常識を打ち破る発想の軌跡を描く。
著者紹介 1967年静岡県生まれ。有限会社ブルーコーナーを設立。2011年に沼津港深海水族館シーラカンス・ミュージアムの館長に就任。著書に「深海生物」がある。



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022396345県立図書館801/コウノ/12.7研究室書庫児童一般貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

801.7 801.7
翻訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。