蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000810464299 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
近代朝鮮文学日本語作品集 セレクション1 1908〜1945 小説 |
著者名 |
大村 益夫/編 解説
布袋 敏博/編 解説
|
書名ヨミ |
キンダイ チョウセン ブンガク ニホンゴ サクヒンシュウ センキュウヒャクハチ センキュウヒャクヨンジュウゴ ショウセツ |
著者名ヨミ |
オオムラ マスオ |
各巻書名 |
小説 |
版 |
復刻 |
出版者 |
緑蔭書房
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2008.6 |
ページ数 |
481p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥12000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-89774-074-4 |
ISBN13 |
978-4-89774-074-4 |
分類 |
918.6
|
内容細目
-
1 「生権力」はどのように現れるか
二〇〇六年二月
1-20
-
-
2 生権力と国家
境界線をめぐって
21-41
-
-
3 憲法とナショナリズム
二〇〇七年六月
43-73
-
-
4 道徳的非難の政治を超えて
二〇〇九年三月
75-86
-
-
5 社会統合の境界線
二〇〇九年一一月
87-110
-
-
6 国境と人権
二〇一一年一月
111-136
-
-
7 「3・11」以後のデモクラシー
二〇一二年三月
137-170
-
-
8 「決められない政治」とポピュリズム
二〇一二年一〇月
171-185
-
-
9 代表制の「不可能性」ゆえに、多様な回路を模索する
二〇一三年一一月
187-201
-
-
10 周辺化・脱領域化される政治
政治学の何が問題か
203-215
-
-
11 秘密保護法と治安政治の文脈
二〇一四年五月
217-233
-
-
12 丸山眞男と日本社会
「現代における人間と政治」を中心に
235-248
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021858485 | 県立図書館 | 918.6/オオ/ | 書庫3 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ