蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
北条時政の願成就院創立 上 時政の外交的活躍と運慶の造像 東国仏教叢書 2
|
著者名 |
今井 雅晴/著
|
著者名ヨミ |
イマイ マサハル |
出版者 |
東国真宗研究所
|
出版年月 |
2017.8 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000301801 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
北条時政の願成就院創立 上 時政の外交的活躍と運慶の造像 東国仏教叢書 2 |
著者名 |
今井 雅晴/著
|
書名ヨミ |
ホウジョウ トキマサ ノ ガンジョウジュイン ソウリツ トキマサ ノ ガイコウテキ カツヤク ト ウンケイ ノ ゾウゾウ |
著者名ヨミ |
イマイ マサハル |
叢書名 |
東国仏教叢書
|
叢書巻次 |
2 |
出版者 |
東国真宗研究所
|
出版地 |
神奈川 |
出版年月 |
2017.8 |
ページ数 |
75p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1000 |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S185
|
件名 |
北条 時政 願成就院(静岡県韮山町) |
目次 |
まえがき、発刊に寄せて、はじめに、一、願成就院の創立、(1)、寺伝に見る願成就院の創立、(2)、『吾妻鏡』に見る願成就院の創立、二、北条時政の上洛と貴族との交流、(1)時政の上洛―源頼朝の代官―、(2)、時政の優れた外交手腕、三、願成就院の仏像造立と運慶、(1)、奈良仏師と京都仏師、(2)、源頼朝の奈良仏師採用、(3)、奈良仏師成朝と鎌倉、(4)、時政と奈良仏師、(5)、時政と運慶、四、源頼朝の奥州征伐、(1)、奥州征伐の前夜、(2)、願成就院の立柱上棟供養と鶴岡八幡宮・塔の供養、(3)、奥州征伐の進展、(4)、豪華な平泉の寺院群、五、願成就院建設作業の本格化、(1)、古額の出現、(2)、創建当初の願成就院、(3)、源頼朝の鎌倉・永福寺建立、(4)、北条氏の新領地獲得(奥州最北端)、六、願成就院の運慶造立の仏像、(1)、阿弥陀如来坐像、1、形状、2、印相に関して、3、宗教的世界、4、北条政子繁栄への願い、(2)、不動明王立像および二童子像、1、形状、2、宗教的世界、(3)、毘沙門天立像、1、形状、2、宗教的世界、(4)、観音菩薩像と勢至菩薩像について、(5)、銘札の執筆者の南無観音、1、仏像胎内の銘札、2、『平家物語』の観音房、3、『仏舎利相承次第』の南無仏観音房、七、和田義盛夫婦の運慶造立の諸像、(1)、浄楽寺の諸像と銘札、(2)、阿弥陀如来坐像、(3)、観音菩薩・勢至菩薩立像、(4)、不動明王立像、(5)、毘沙門天立像、 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0006672513 | 県立図書館 | S185/235/ | 閲覧室 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
2 |
0006674261 | 県立図書館 | S185/235/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
チルドレンズ・ブック賞 カーネギー賞 ケイト・グリーナウェイ賞 ドイツ児童文学賞青少年審査員賞
前のページへ