蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009910045357 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
義憤の終焉 ビル・クリントンと踏みにじられたアメリカの理念 |
著者名 |
ウイリアム・J・ベネット/著
池 央耿/訳
|
書名ヨミ |
ギフン ノ シュウエン ビル クリントン ト フミニジラレタ アメリカ ノ リネン |
著者名ヨミ |
ウイリアム J ベネット |
出版者 |
草思社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1999.8 |
ページ数 |
194p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥1900 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7942-0904-5 |
分類 |
312.53
|
件名 |
アメリカ合衆国-政治・行政 |
個人件名 |
Clinton Bill |
内容紹介 |
クリントン大統領は、ホワイトハウスの実習生とのスキャンダル発覚後、無罪放免となったが、彼が不正を働いた事実は変わらない。この問題を矮小化した大統領擁護論を徹底的に叩き、義憤を失ったアメリカ社会に警告を発する。 |
著者紹介 |
1943年生まれ。テキサス大学で政治哲学博士号取得。レーガン大統領の下で教育省長官を務める。現在、ヘリテージ財団文化政策研究部門名誉会員。 |
注記 |
原タイトル:The death of outrage |
内容細目
-
1 日本のホールにおける芸術的リーダーシップのあり方
論点整理と考察
8-12
-
石田 麻子/著
-
2 日本のホール運営における芸術監督制度と音楽事業
日本音楽芸術マネジメント学会第2回研究会より
14-20
-
大島 正博/著
-
3 第三次文化芸術振興基本方針の策定に向けて
特別講演
22-26
-
小松 弥生/述
-
4 「民俗芸能公演の企画制作について〜現場から見た現状と課題〜」報告
ミニ・シンポジウム
28-33
-
福田 裕美/著
-
5 復興に向けて
音楽団体・公共文化施設の取り組み
35
-
日本音楽芸術マネジメント学会編集委員会/編
-
6 東日本大震災と公立文化施設
36-39
-
松本 辰明/著
-
7 ミューザ川崎シンフォニーホールの復興に向けて
今こそ届けたい!「音楽のまち・かわさき」
40-45
-
北條 秀衛/著
-
8 企業メセナ、GBFund(東日本大震災芸術・文化による復興支援ファンド)の取り組みについて
46-48
-
荻原 康子/著
-
9 仙台フィルハーモニー管弦楽団と「音楽の力による復興センター」の取り組み
50-60
-
酒井 健太郎/著 赤木 舞/著
-
10 さくらホールだからこそできる支援活動を
北上市文化交流センターさくらホールの取り組み
62-66
-
福田 裕美/著
-
11 オーケストラの効果的運営のあり方に関する一考察
米国におけるホール・地域との連携を中心として
69-80
-
赤木 舞/著
-
12 作品委嘱からみた日本のオペラ制作の変容に関する一考察
81-89
-
石田 麻子/著
-
13 民俗芸能の保護をめぐる文化財政策の研究
2 地域社会における民俗芸能の継承と文化財政策の有機的結合に向けて
地域社会における保護政策の運用を中心に
91-104
-
福田 裕美/著
-
14 文化施設における人材の育成方策に関する一考察
「創造型音楽ホール」の企画制作部門を担う人材の育成を中心に
105-114
-
佐藤 良子/著
-
15 オーケストラ組織のシカゴ・モデル成立とその背景
117-126
-
山田 真一/著
-
16 公立文化施設における指定管理者制度分離委託方式の有効性について
東京都練馬区の事例をもとに
127-138
-
中川 俊宏/著
-
17 創作のアウトリーチにおける子どもたちの変容
創造力の刺激を期待して
139-155
-
梶田 美香/著
-
18 無形の文化財に係る有形文化財としての楽器の音を含めた保存の現状について
157-161
-
角 美弥子/著
-
19 地域の文化資源を活用した企画の意義と可能性
糸島市誕生記念式典『異都(いと)ジャズフェスティバル』を事例として
165-176
-
井手 詩織/著 福田 裕美/著 芦川 紀子/著
-
20 川西市「みつなかホール」をめぐる地域文化の創造活動
児童と地域音楽家の交流の場
177-182
-
稲田 祐志/著
-
21 東京藝術大学と学校現場との連携による伝統邦楽の可能性と課題
183-189
-
長谷川 慎/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022253835 | 県立図書館 | 760.69/オン/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ