検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

狩野力八郎著作集 2    力動精神医学のすすめ 

著者名 狩野 力八郎/[著]   池田 暁史/編   相田 信男/編   藤山 直樹/編
著者名ヨミ カノ リキハチロウ イケダ アキフミ アイダ ノブオ フジヤマ ナオキ
出版者 金剛出版
出版年月 2019.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000427830
書誌種別 和書
書名 狩野力八郎著作集 2    力動精神医学のすすめ 
著者名 狩野 力八郎/[著] 池田 暁史/編 相田 信男/編 藤山 直樹/編
書名ヨミ カノ リキハチロウ チョサクシュウ   リキドウ セイシン イガク ノ ススメ
著者名ヨミ カノ リキハチロウ
各巻書名 力動精神医学のすすめ
出版者 金剛出版
出版地 東京
出版年月 2019.10
ページ数 341p
大きさ 22cm
価格 ¥5400
言語区分 日本語
ISBN 4-7724-1732-7
ISBN13 978-4-7724-1732-7
分類 493.7
件名 精神医学
内容紹介 狩野力八郎が生前に発表し、その後、書籍にまとめられることがないままになっていた各種論考を集成。2は、力動精神医学もしくは精神療法の教育者としての特徴がよく表れた論考を中心に収録する。



内容細目

1 力動精神療法のエッセンス   15-21
2 力動的・分析的精神療法   23-29
3 精神療法の教育・研修   31-36
4 精神療法の治療機序について   37-47
5 医療を受ける心理と医原神経症   49-59
6 身体表現性障害が疑われる患者の医療面接   61-68
7 神経症の発症機制   対象関係論から   69-82
8 分裂病型人格障害と分裂病質   ひきこもり状態を示す精神障害   85-91
9 自己愛性パーソナリティ障害とはどういう障害か   93-106
10 今日の人格障害と家族   107-123
11 神経症水準の人格障害の精神療法   125-140
12 重症人格障害の治療   141-153
13 人格障害の診断と治療   155-163
14 抑うつ状態を示す人格障害へのアプローチ   A-T splitの活用   165-173
15 メンタライゼーションあれこれ   177-179
16 自分になる過程   青年期における自己愛脆弱性と無力感   181-194
17 青年期人格障害の臨床   195-211
18 私の家族療法   治療構造論的家族療法とメンタライジング   213-227
19 必須の臨床手順としての家族・夫婦面接   231-234
20 家族関係のアセスメント   235-250
21 家族の視点からみた「不適切な養育」へのかかわり   251-258
22 患者とともに家族の歴史を生きる   259-270
23 集団療法の基礎   治癒要因・集団力動・技法   271-281
24 スタッフへの攻撃と治療的対応   283-288
25 チームはどこにでもある   チーム医療・援助の生命力   289-305

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023454036県立図書館493.7/カノ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

543.5 543.5
原子力発電 原子力災害
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。