検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

認知・機能言語学  言語構造への10のアプローチ    

著者名 マイケル・トマセロ/編   大堀 壽夫/訳   秋田 喜美/訳   古賀 裕章/訳   山泉 実/訳
著者名ヨミ マイケル トマセロ オオホリ トシオ アキタ キミ コガ ヒロアキ ヤマイズミ ミノル
出版者 研究社
出版年月 2011.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000149542
書誌種別 和書
書名 認知・機能言語学  言語構造への10のアプローチ    
著者名 マイケル・トマセロ/編 大堀 壽夫/訳 秋田 喜美/訳 古賀 裕章/訳 山泉 実/訳
書名ヨミ ニンチ キノウ ゲンゴガク ゲンゴ コウゾウ エノ ジュウ ノ アプローチ  
著者名ヨミ マイケル トマセロ
出版者 研究社
出版地 東京
出版年月 2011.9
ページ数 4,409p
大きさ 21cm
価格 ¥4800
言語区分 日本語
ISBN 4-327-40160-3
ISBN13 978-4-327-40160-3
分類 801.04
件名 認知言語学
内容紹介 ラネカー、ゴールドバーグ、ヴィエルジュビツカなど、新しい言語科学の世界を果敢に切り開いてきた学者たちの代表的な論考10篇を収録。各論考の冒頭に日本語版オリジナルの解題を付す。
著者紹介 ジョージア大学で博士学位(実験心理学)取得。ドイツのマックス・プランク進化人類学研究所の発達・比較心理学部門ディレクター、ヴォルフガング・ケーラー霊長類研究センターのディレクター。
注記 原タイトル:The new psychology of language



内容細目

1 認知・機能的視点から言語構造を見る   1-24
マイケル・トマセロ/著
2 概念化・記号化・文法   25-75
ロナルド・W.ラネカー/著
3 文法への機能主義的アプローチ   77-111
タルミー・ギヴォン/著
4 事象構造と言語構造   113-145
ウィリアム・クロフト/著
5 言語と思考の流れ   147-171
ウォレス・チェイフ/著
6 言語普遍的・類型論的観点から見た英語使役構文の意味論   173-226
アンナ・ヴィエルジュビツカ/著
7 創発的文法   227-254
ポール・J.ホッパー/著
8 プロトタイプ・カテゴリーとしての統語構文   255-289
ジョン・R.テイラー/著
9 言語のパタンに見る経験のパタン   291-313
アデル・E.ゴールドバーグ/著
10 WH疑問文の習得と言語習得の仕組み   315-352
ロバート・D.ヴァン=ヴェイリン,Jr./著
11 メンタル・スペース,言語モダリティ,概念統合   353-392
ジル・フォコニエ/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022246318県立図書館801/トマ/書庫3一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

801 801.04
認知言語学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。