検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

三浦按針の足跡      

著者名 牧野正/著
著者名ヨミ マキノ タダシ
出版者 サガミヤ
出版年月 1979.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010163326
書誌種別 地域資料
書名 三浦按針の足跡      
著者名 牧野正/著
書名ヨミ ミウラ アンジン ノ ソクセキ   
著者名ヨミ マキノ タダシ
出版者 サガミヤ
出版地 伊東
出版年月 1979.5
ページ数 297p
大きさ 19cm
言語区分 日本語
分類 S289
個人件名 三浦 按針(ウィリアム・アダムズ)
目次 序、まえがき、年表、ウイリアム・アダムスの略歴、ウイリアム・アダムス(三浦按針)、アダムスの出身地、アダムス・英国海軍の艦長となる、五隻の船団出港、マジェラン海峡の越冬、セント・マリア島に到着、リーフデ号・九州に漂着、大阪城で家康に会見、アダムス・家康の顧問となる、アダムス・帰国の申請、伊東で日本初の洋式帆船建造、アダムス・三浦按針となり結婚、サンフランシスコ号の難破、伊東で造船した洋式船・太平洋横断、オランダとイギリスの平戸商館設立、三浦按針の英国商館勤務、三浦按針・琉球へ渡航、三浦按針・シャムに航海、徳川家康の死、三浦按針の独立営業、海の英雄の死、三浦按針の子ジョセフ、ヤン・ヨーステンのこと、三浦按針の足跡を訪ねて、漂着した大分県臼杵市、日本橋安針屋敷跡、三浦按針の領地「逸見」、按針終えんの地「平戸」、エラスムス木像と龍江院、ジリンガム訪問、船団の出港地オランダ訪問、ケント州ジリンガム市、ジリンガムの時計台、デ・リーフデ号「慈愛号」、リーフデ号の船尾像、伊東で洋式帆船建造について、歴史小説「海のサムライ」(石一郎)、伊東の造船・慶長見聞集、ふるさと百話「造船史話」(三浦博)、安針あれこれ、ギリンガムかジリンガムか、ロッテルダムかテキゼルか、安針祭の反対者、肥田浜五郎のあらまし、これからの安針祭、五隻の船名と人名・地名、安針祭の思い出、伊東安針碑の全文(英文)、安針碑(英文下の文字)、安針丸の模型陸奥丸、新聞紙上から見た安針、安針祭について、第一回安針祭、市制十周年記念安針祭、市制二十周年記念安針祭、市制三十周年記念安針祭、第一回安針祭の出来るまで、安針祭行事年表、アダムスの書簡、参考資料ウイリアム・アダムスの手紙、参考資料船団の出港地、参考資料歌舞伎座の三浦按針、参考資料、アダムスの母や妻について、三浦按針の研究、参考文献・資料、あとがき



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000048868県立図書館S289/ミ1/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0000048876県立図書館S289/ミ1/書庫5地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

E E
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。