蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本語学者列伝 日本語学叢書
|
著者名 |
明治書院企画編集部/編
|
著者名ヨミ |
メイジ ショイン キカク ヘンシュウブ |
出版者 |
明治書院
|
出版年月 |
1997.12 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009810000524 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
日本語学者列伝 日本語学叢書 |
著者名 |
明治書院企画編集部/編
|
書名ヨミ |
ニホンゴ ガクシャ レツデン ニホンゴガク ソウショ |
著者名ヨミ |
メイジ ショイン キカク ヘンシュウブ |
叢書名 |
日本語学叢書
|
出版者 |
明治書院
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1997.12 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-625-52159-9 |
分類 |
810.12
|
件名 |
国語学-歴史 伝記-日本 |
内容紹介 |
日本の文化諸科学のうちで、相当進んだ線を行っている日本語学。この学問の発展に寄与した本居春庭、鈴木朖、大槻文彦、山田孝雄、橋本進吉、時枝誠記ら、計6名の国語学者たちの業績と生涯をたどる。 |
内容細目
-
1 本居春庭伝
1-33
-
足立 巻一/著
-
2 鈴木朖伝
34-59
-
尾崎 知光/著
-
3 大槻文彦伝
60-93
-
風間 力三/著
-
4 山田孝雄伝
94-119
-
佐藤 喜代治/著
-
5 橋本進吉伝
120-159
-
金田一 春彦/著
-
6 時枝誠記伝
160-219
-
鈴木 一彦/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0005317359 | 県立図書館 | 810.12/メイ/ | 書庫3 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
567.092191 567.092191
三池炭鉱 民謡-福岡県 与論町(鹿児島県)-歴史 人口移動
前のページへ