蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
川端文学への視界 26(年報2011) 川端文学研究 機関誌年報 No.26
|
著者名 |
川端康成学会/編
|
著者名ヨミ |
カワバタ ヤスナリ ガッカイ |
出版者 |
銀の鈴社
|
出版年月 |
2011.6 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000126209 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
川端文学への視界 26(年報2011) 川端文学研究 機関誌年報 No.26 |
著者名 |
川端康成学会/編
|
書名ヨミ |
カワバタ ブンガク エノ シカイ カワバタ ブンガク ケンキュウ キカンシ ネンポウ |
著者名ヨミ |
カワバタ ヤスナリ ガッカイ |
叢書名 |
機関誌年報
|
叢書巻次 |
No.26 |
出版者 |
銀の鈴社
|
出版地 |
鎌倉 |
出版年月 |
2011.6 |
ページ数 |
164p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥2500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-87786-782-9 |
ISBN13 |
978-4-87786-782-9 |
分類 |
910.268
|
個人件名 |
川端 康成 |
内容紹介 |
川端康成学会の機関誌年報。巻頭随筆、「川端康成の「魔界」思想と戦争の関わり」「「たまゆら」論」等7本の論文、資料紹介、川端康成文学碑、書評を掲載。川端康成の関係行事・刊行一覧、研究文献目録なども収録。 |
内容細目
-
1 川端と鎌倉
5-11
-
羽鳥 徹哉/著
-
2 映画「狂つた一頁」の「撮影台本」と「シナリオ」の比較及び「撮影台本」の翻刻
承前
12-24
-
川畑 和成/著
-
3 川端康成の「魔界」思想と戦争の関わり
『みづうみ』の「銀平」を視座として
25-41
-
李 聖傑/著
-
4 川端康成「油」私考
「末期の眼」の萌芽
42-55
-
馬場 重行/著
-
5 「たまゆら」論
<語り>と<時間>意識をめぐって
56-71
-
山中 正樹/著
-
6 美神の蘇生
「母の初恋」から「故園」「天授の子」へ
72-97
-
森本 穫/著
-
7 中国新時期文学における川端康成の影響
98-106
-
康 林/著
-
8 『感情装飾』の構成
107-114
-
森 晴雄/著
-
9 川端康成全集未収録推薦文三編
115-117
-
岡本 和宜/著
-
10 小柴三由紀詩集『庶民悲歌』の川端康成序文
118-121
-
野寄 勉/著
-
11 川端康成文学碑
第9回 静岡県伊豆市湯ケ島
122-137
-
高比良 直美/著
-
12 『文学言語の探究-記述行為論序説』石川則夫著
138-139
-
舘 健一/著
-
13 『文芸へのいざない〜人生にロマンを〜』高田芳夫著
140-141
-
澤田 繁晴/著
-
14 文革以後、中国での日本文学研究
紹介・『中国日本文学研究会三十周年記念論文集日本文学研究:歴史の足跡と学術の現状』
142-145
-
魏 大海/著
-
15 川端康成研究展望
2010・1〜2010・12
146-154
-
福田 淳子/著
-
16 川端康成関係行事・刊行一覧
2010年
155-157
-
堀内 京/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022207898 | 県立図書館 | 910.268/カワ/ | 書庫3 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ